最新記事

ウクライナ情勢

国連総会でロシア非難決議採択、軍の即時撤退を要求 141カ国賛成、中国は棄権

2022年3月3日(木)08時46分
国連本部で開かれた国連総会

国連総会はロシアのウクライナ侵攻を非難し、軍の即時撤退をロシア政府に求める決議を賛成多数で採択した。193加盟国のうち141カ国が賛成する一方、ロシアやベラルーシ、シリアを含む5国が反対し、中国を含む35カ国が棄権した。写真は同日、国連本部で開かれた国連総会(2022年 ロイター/Carlo Allegri)

国連総会は2日、ロシアウクライナ侵攻を非難し、軍の即時撤退をロシア政府に求める決議を賛成多数で採択した。193加盟国のうち141カ国が賛成する一方、ロシアやベラルーシ、シリア、エリトリア、北朝鮮の5カ国が反対し、中国を含む35カ国が棄権した。

決議はロシアの「ウクライナに対する攻撃」に「遺憾の意を表する」とした。国連総会の決議に法的拘束力はないものの、政治的な重みがあり、ウクライナにとって象徴的な勝利である上、ロシアの国際的な孤立を深める。ロシアの同盟国であるセルビアもロシアのウクライナ侵攻に反対した。

米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は総会で演説し、ロシアがウクライナ市民に影響する主要インフラを破壊し、残忍さを高める用意を整えているようにみえると非難した。

ロシアのネベンジャ国連大使は、ロシアが民間人を標的としていることを否定した上で、国連総会の決議採択が緊張をさらにエスカレートさせかねないと警告した。

中国の張軍・国連大使は、中国の棄権について説明し、今回の決議は「全加盟国との十分な協議」を経たものではないと述べた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・ウクライナに「タンクマン」現る 生身でロシア軍の車列に立ち向かう
・ウクライナ侵攻の展望 「米ロ衝突」の現実味と「新・核戦争」計画の中身


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中