最新記事

ウクライナ

【動画】タバコをくわえ、素手で地雷を撤去するウクライナ人男性

2022年2月28日(月)18時05分
川口陽
タバコをくわえ、素手で地雷を撤去するウクライナ人男性

(動画は本文内で再生できます) WarLeaks-Military Blog-YouTube

<市民の勇敢な行動が連日タイムライン上で話題に>

ロシアの侵略に対して、ウクライナの市民が自分たちの役割を果たす姿を紹介する投稿が連日ソーシャルメディア上でシェアされている。南東部のベルジャンスクで撮影された動画もその一つだ。

タバコをくわえた男性が地雷と思われるものを両手で持ち、慎重に歩く姿が話題になっている。38秒のこの映像は、男性が道路を横切り、人気のない森の中にそれを運んでいくところで途切れている。

動画をツイートしたニュー・ボイス・オブ・ウクライナの紹介によると、この男性は地雷を発見すると、爆発物処理班を待つことなく、命がけで地雷を除去し、ウクライナ軍の道を確保することに貢献したという。デイリー・メール紙は、動画に映っているのは対戦車地雷だと報じている。

この映像は(28日16時の時点で)185万回以上再生されているが、すでに多くのアカウントに拡散され、実際にはさらに多くのユーザーが視聴している。

ただし他のアカウントによると、男性が軍のために地雷を撤去したかは分かっていないようだ。混乱下にある現地からの投稿に世界が注目する中、最も話題となっているのは「キエフの亡霊」だ。

戦闘初日、ウクライナの戦闘機パイロットが単独で6機のロシア戦闘機を撃墜し、21世紀最初のエースパイロット(5機の敵機を撃墜したパイロットに与えられる称号)になったとされている。

このパイロットの実在については今のところ定かでなく、タイムライン上では「都市伝説」と見る向きもある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中