最新記事

米社会

インターンなしには企業も政府も存続不能、「ブラックすぎる」アメリカの実情

WASHINGTON RUNS ON INTERNS

2022年1月14日(金)17時33分
ロビー・グラマー(フォーリン・ポリシー誌記者)、アナ・ウェバー(フォーリン・ポリシー誌インターン)

そして、議会のインターンシップが、優秀な学生ではなく、能力は劣るが強力なコネを持つ学生に回されたり、学生たちがインターンをしつつ生活費を稼ぐことに疲れ果ててしまったり、経済的に無理だからと、外交政策分野でのインターンシップに応募することさえ諦めてしまうのを見てきた。

「無給から有給へのシフトが少しずつ進んでいるのは間違いない」と、フレッチャーは語る。それでも、アメリカン大学の学生向け求人案内に掲示されるインターンシップの半分は、無給とされている。

なかなか変化が起こらない理由の1つは、経済的に余裕があるから「無給で働いてもいい」という学生がコンスタントに供給されるからだ。それに名門シンクタンクやNGO、そして国務省などの行政機関は、「うちで働けるなんて名誉だろう? 履歴書に国務省で働いたと書けるだけでも、立派な報酬だ」と考えがちだと、フレッチャーは指摘する。

インターンは法的な地位も曖昧だ。1938年公正労働基準法は、営利企業が従業員に仕事の対価を支払うことを義務付けている。だが、その人物がインターンだと雇用主が立証できれば、支払い義務はない。また、会社がその人物の働きから得る利益よりも、その人物がインターンとして得る経験やスキルのほうが価値が高いと主張すれば、無給を正当化することもできる。第一、行政機関は営利企業ではないから、公正労働基準法の定義が当てはまらない。

こうした法的地位の曖昧性は、ワシントンの一部行政機関や連邦議会が、インターンシップを強力なコネを持つ学生で埋めることも可能にしている。議員事務所が大口献金者の子弟をインターンに採用するのは珍しくないと、3人の議会関係者は取材に対して語った。

誰も実態を把握していない

連邦政府が、議会や省庁におけるインターンシップの実態をどのくらい把握しているかも分からない。少なくともワシントン周辺では、インターンの数を記録している政府機関は皆無のようだ。労働省統計局とワシントン雇用サービス局は、こうした記録を取っていないと認めた。

大学を中退したベラには、インターン時代の忘れられない思い出がある。「何より鮮明に覚えているのは、議事堂の廊下で、ふと周囲を見回したとき、私のような顔立ちの人は1人もいなかったことだ。用務員以外はね」。ベラはコロンビアで生まれ、アメリカで育った。

「現実に目覚めた瞬間だった。議会は、私たちが医療や教育のためにいくら蓄えておくべきかといったことを決める場所なのに、アメリカ社会の構図を全く反映していなかった」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中