最新記事

ミャンマー

反対渦巻くカンボジア・フンセンのミャンマー訪問 「親中の独裁者が来ても」と国民の期待は薄く

2022年1月8日(土)19時11分
大塚智彦
ミャンマー市民の抗議デモ

カンボジア首相フンセンの訪問に講義するミャンマー市民 REUTERS

<軍政と市民などの膠着状態が続きASEANによる打開策も功を奏さぬまま、ミャンマーはもうすぐクーデターから1年となる>

軍政による強権支配と武装した市民や少数民族との戦闘が激化し、犠牲者が増えているミャンマー。その現状を打破するため東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国カンボジアのフン・セン首相がミャンマーを訪問したが、ミャンマー国民からは強い反発が示され、意気込んだ和平・調停工作は暗礁に乗り上げようとしている。

親中派であり、カンボジア国内で反政府勢力や政権に批判的なマスコミなどへの弾圧を繰り返す「独裁者」でもあるフン・セン首相と、ミャンマー軍政のトップであるミン・アウン・フライン国軍司令官は7日に直接会談した。しかしこれといった成果は実質上なかった模様で、現状改善の道筋が期待できないどころか、軍政に「お墨付き」を与えるとの思いが反軍政を掲げるミャンマー国民の間に根強く、それが反対運動につながっているのだ。

事実、1月7日から予定されていたフン・セン首相の訪問を前に、ミャンマー中心都市ヤンゴンにあるカンボジア大使館周辺では爆弾騒ぎが起きたほか、6日にはミャンマー各地で「反フン・セン」のデモが繰り広げられフン・セン首相の写真にバツ印を書いたり、写真を足で踏みつけたりする様子がSNSや反軍政の立場をとる独立系メディア上にあふれる事態に発展していた。

ASEANとの5項目合意

ミャンマーの加盟しているASEANは、2021年2月のクーデター発生直後から欧米などによる経済制裁とは一線を画したASEAN独自の事態打開策をインドネシアなどが中心となって模索してきた経緯がある。

4月24日にはインドネシア・ジャカルタでASEAN臨時首脳会議の開催に漕ぎつけ、ミン・アウン・フライン国軍司令官を直接対面の場に呼ぶことに成功。軍政側もASEANを特別に重要視する姿勢をみせていた。

この首脳会議では、軍政が打倒したアウン・サン・スー・チー氏率いる民主政権の復活を求めるインドネシアやマレーシア、シンガポールなど各国首脳が、軍政が拘束したスー・チーさんの即時釈放を求めたが、ミン・アウン・フライン国軍司令官は回答を避けた。

一方でASEANは事態打開に向けた5項目を要求、ミン・アウン・フライン国軍司令官と合意に達した。

5項目は①市民を標的にした武力行使の即時停止と関係者全員の自制、②国民の利益を最優先とし平和的な解決を目指して関係者全員で建設的な話し合いの実施、③ASEAN事務総長の協力を得て話し合いの過程にASEAN特使を派遣し対話を仲介する、④ASEAN人道支援局からの人道的支援の受け入れ、⑤ASEAN特使の受け入れと関係者全員との面会、となっている。

4月以降、ASEANはこの5項目合意を基にミャンマーに対して事態打開を強く要求してきた。当時の議長国ブルネイのエルワン・ユスフ第2外相が何度かASEAN特使としてミャンマーを訪問しようとしたが、軍政は逮捕・公判中のスー・チー氏との面会を断固として拒絶。特使派遣は実現しないままASEANとしての仲介・調停は事実上行き詰っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中