最新記事

モンテネグロ

中国の魔の手から「欧州の中心」を救え

U.S., EU Risk Losing 'Heart of Europe' to China, Montenegro Warns

2021年11月15日(月)19時00分
デービッド・ブレナン

西バルカンは、ビジネスの世界的な拡大と覇権を狙う中国の政策の鍵を握る地域となっている。05〜19年、中国の政府および政府系企業によるボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、北マケドニア、セルビアへの投資額は146億ドルを超えた。

もっともこの地域への投資額が最も多いのは今もEUで、その割合は全体の70%。中国の1%をはるかに上回る。一方で中国は、西バルカン諸国の成長に欠かせない大型プロジェクトに集中的に投資してきた。

中国の広域経済圏構想「一帯一路」はこの地域にも及んでおり、中東欧とギリシャのピレウス港(中国の国営海運会社である中国遠洋公司が大半を保有する)を結ぶ鉄道や道路が建設されている。

中国の政府系企業はモンテネグロでは高速道路、セルビアでは鉄道、ボスニア・ヘルツェゴビナでは石炭プラント、北マケドニアでは道路に資金を提供した。

借金は積み上がってきている。中国からの債務残高はGDP比でボスニア・ヘルツェゴビナでは3%、セルビアでは7%、北マケドニアでは8%、そしてモンテネグロでは21%に達している。

世界各地の小国が、中国のいわゆる「債務のわな外交」に飲み込まれている。これは中国から多額の借金をして返済できなくなった国が、インフラの管理権の譲渡や、中国の地政学的利益に対する後押しを余儀なくされる状態を指す。

インフラ整備も観光業も「東側」諸国が頼り

モンテネグロはEU当局や欧州の金融機関と協力し、中国からの債務10億ドル分の借り換えを目指している。これは前政権がセルビアとモンテネグロをつなぐ新しい道路の建設費の一部として借りたものだ。

「国内のインフラの改善がどうしても必要だった」とラドゥロビッチは言う。「中国は融資を申し出、当時の政府はそれを受け入れた。この中国からの債務の返済は可能だ」とラドゥロビッチは述べた。

モンテネグロは先ごろ、1回目の分割返済を行った。借り換えにより、債権は欧州やアメリカの金融機関の手に渡るかも知れない。そうなればモンテネグロ政府が中国の債務のわなに落ちたのではという懸念も緩和される。

「わが国は政治的には西側だが、経済は東側に依存している」とラドゥロビッチは述べた。「中国からはこうした借金があり、観光業は旧ソ連諸国からの観光客頼みだ。この矛盾した状況に橋渡しをし、さらなる投資を西側から呼び寄せたい」

ラドゥロビッチに言わせれば、西側の理想に殉じようというモンテネグロ政府の意志は固い。「価値観や理想と、投資のどちらがより大切なのかとわれわれは自問しなければならない。確かに投資は必要だが、それによってわが国の政策の優先順位が揺らぐことはない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売 本体価格4

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中