レバノン内戦再燃の危機、銃撃戦が「あの場所」で起こった意味
2021年10月18日(月)13時55分
10月14日、抗議デモが銃撃戦に発展した Aziz Taher-REUTERS
<200人以上が死亡した昨年の大規模爆発の捜査をめぐり、抗議デモを行っていたヒズボラとアマルの支持者たち。衝突の現場は特別な場所だった>
経済崩壊とエネルギー危機が深刻なレバノンに、内戦再燃の脅威が迫っている。
10月14日、首都ベイルートの裁判所前で、共にシーア派武装組織であるヒズボラとアマルの支持者らが抗議デモを行っていたところ、参加者を狙った銃撃が発生。デモ隊も反撃して大規模な銃撃戦に発展し、デモ参加者ら6人が死亡した。
ヒズボラは対立するキリスト教系の民兵組織による銃撃だと非難している。
今回の衝突の現場は、多くのレバノン国民にとって特別な思いのある場所だ。シーア派系住民とキリスト教系住民がそれぞれ暮らす地区の境界付近で、1975年から15年間続いた内戦が始まったエリアだからだ。
デモ隊は、昨年8月にベイルートの港湾地区で発生した大規模爆発の捜査を担当する判事の解任を求めていた。
爆発によって200人以上が死亡したが、深刻な政治腐敗と内戦リスクを回避したい思惑が相まって、原因究明も関係者の処罰も進んでいない。
今、あなたにオススメ
WorldVoice
PICK UP
新着