ネイビー・シールズ地獄の訓練で「嘘だろ?」...衝撃の展開が示したリーダーシップの重要性
EXTREME OWNERSHIP
今の私(リーフ・バビン)は、シールズ教官が着るブルーとゴールドのシャツを身に着けている。2度にわたってイラクに派遣された後、海軍特殊戦訓練センターに配属され、将校のリーダーシッププログラム、「初級将校訓練コース」を指導することになったからだ。
その本業に加えて、「地獄週間」も教官としてサポートしていた。
BUD/Sの訓練生は、身長によって、7名ずつの「ボートクルー」と呼ばれるチームに分けられる。7名のボートクルーには、1隻の小型ゴムボート(IBS)が与えられる。
海軍では「小型」と呼ばれるこのボートは、手で運ぶには恐ろしく大きく、恐ろしく重い。この大きめのゴムボートは黒色に黄色い縁取りが施され、重さは90キロほどあり、水や砂がどっさり入るとさらに重くなった。
第2次世界大戦中の海軍戦闘潜水員(フロッグマン、水中爆破班)の遺物であるこの忌まわしいボートは、あらゆる場所へぎこちなく運ばれる。たいてい7名のクルーの頭が、下から必死で支えているのだ。
ボートクルーは、陸の上では、ボートを頭上に載せたまま、高さ6メートルの浜段丘[訳注:波の作用で砂浜にできる段丘]を登って越えて、そのままビーチを何キロも走る。海軍水陸両用基地コロナドでも、ボートを運んで硬いアスファルトの道路をあちこち往復し、先導する教官に必死で食らいついている。
悪名高い「BUD/S障害物コース」では、扱いにくいボートを押したり、引いたり、押し込んだり、力ずくで持ち上げたりしながら、ロープを越え、電柱を越え、壁を越えていく。
太平洋に出ると、ボートクルーは、打ち寄せる強烈な波と戦いながらオールを漕ぐ。転覆して、難破船さながらにずぶ濡れの訓練生とオールが、ビーチにまき散らされるのも珍しくない。
どのレースでも、素晴らしい働きをする者たちはいる。この「地獄週間」では、あるボートクルーがずっと、ほかのチームを圧倒していた。ボートクルーIIが、ほぼ全レースを制覇していたのだ。
彼らは毎回努力し、チーム一丸となって戦っていた。ボートクルーIIには強いリーダーがいて、メンバーも意欲的で、誰もがしっかり働いているように見えた。互いに弱点をカバーし合い、助け合い、勝つことを誇りにし、報われていた。
一方、ボートクルーVIは、別の意味で目立っていた。ほとんどのレースで最下位に沈み、ほかのチームに大きく水をあけられていた。
誰もがチームとしてではなく、個人として動き、チームメイトに腹を立ててはイライラを募らせていた。少し離れていても、怒鳴り合い、罵り合い、「おまえは務めを果たしてない!」と誰かを責める声が聞こえていた。どのメンバーも、自分の苦しみや不快感にばかり目を向けている。