最新記事

ワクチン

ワクチン拒否者への「差別」は正当か? 肯定派・反対派の言い分

2021年10月1日(金)08時18分
ベンジャミン・ウィッテス(ブルッキングス研究所上級研究員)、リズ・ウィーラー(政治コメンテーター)
新型コロナワクチン

YULIA REZNIKOV/GETTY IMAGES

<新型コロナワクチン接種の義務付けを民間企業の判断に委ねたバイデン米政権。プライバシーの侵害か、感染予防に不可欠か、それぞれの言い分は>

接種の義務付けには正当な意味がある

ベンジャミン・ウィッテス(ブルッキングス研究所上級研究員)

相手がまだワクチン接種を受けていないと知っていれば、私はその人に対面で会うつもりはない。リモートでなら会う。その人を罰するつもりも非難するつもりもないが、私は自分がウイルスの運び屋になるリスクを冒したくない。だから、予防接種を受けていないと公言する人には面と向かって会いたくない。

もちろん例外はある。何らかの医学的な理由でワクチンを打てない人や、まだ法的に接種を認められていない子供たちは別だ。ただ、私自身が自分に課している義務はこうだ。ウイルスの運び屋となることを自ら選んだような人とは、絶対に対面で会ってはいけない。

米連邦政府が法律でワクチン接種を義務化しないことには、それなりの理由があると思う。法律で強制すれば、反ワクチン派が一段と過激化しかねない。だから私は、民間の企業や団体による接種義務化を推奨しつつ、政府による強制はしないというジョー・バイデン大統領のやり方に必ずしも反対しない。

ただし私は、法律で全国民にワクチン接種を義務付けることにも反対しない。そういうことは単に方法論的な問題にすぎない。大事なのは、一刻も早く国民の大半にワクチン接種を受けさせることだ。そのために法的な義務化が有効なら、それはそれでいいと思う。

ご承知のように、自律・自立した人間としての私には誰と付き合うかを決める権利があり、ワクチンを接種しない人を拒む権利がある。これを差別と言うなら、確かに差別だろう。しかし、法的な意味の不当な差別には当たらないと思う。

私は個人的なポリシーとして、ワクチンの未接種者を区別することにした。私の勤めている研究所も同じポリシーを採用している。あなたがまだワクチン接種を受けていなければ、ブルッキングス研究所の建物に入ることは許されない。

個人としての私のこうした権利が認められ、推奨されてもいるのに、私の勤務先が同じ権利を主張するのはおかしいと言われる。政府が私の勤務先に同じ権利の行使を勧めるのは無責任であり、不当だとも。それはおかしい。

私にもブルッキングス研究所にも法的な人格が認められており、差別に当たらない範囲で区別をする権利が認められている。そうであれば、ブルッキングス研究所やユナイテッド航空をはじめとする多くの企業が従業員のワクチン接種義務化に踏み切ることのどこが悪いのか。それを大統領が称賛することの、どこが悪いというのか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続伸、ダウ419ドル高 米中貿易戦争

ビジネス

米経済活動は横ばい、関税巡り不確実性広がる=地区連

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米中緊張緩和への期待で安心

ビジネス

トランプ氏、自動車メーカーを一部関税から免除の計画
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中