最新記事

アメリカ社会

医療資源不足で年齢や人種による命の選別が始まった

Idaho Sued Over Using Rationing Medical Care

2021年9月29日(水)21時04分
ローレン・ギエラ
高齢患者イメージ

1歳でも若いほうが命を救われる? Inside Creative House-iStock

<回復見込みに応じて人工呼吸器などの医療資源使用に優先順位をつける新ガイドラインに高齢者の権利擁護団体が反発>

アイダホ州で導入された医療制限は高齢者に対する差別だとして、高齢者の権利擁護団体「ジャスティス・イン・エイジング」が米保健福祉省に調査を要請した。AP通信が報じた。

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、アイダホ州は9月に入って、医療資源を配分するための新たなガイドラインを導入した。人工呼吸器など数が限られている資源は、最も回復の見込みがある患者に優先的に割り当てるものだ。

ジャスティス・イン・エイジングの指摘によれば、新たなガイドラインでは、同じ資源を必要とする患者が2人いた場合、年齢でどちらを優先するか判断する。高齢者差別にあたると主張する。同団体の弁護団は保健福祉省に送った苦情申し立ての中で、アイダホ州の新たな基準によって「高齢者は差別のリスクに直面しており、その差別は死に直結するものだ」と述べた。

以下にAP通信の報道を引用する。

「馬鹿げた高齢者差別につながる」

ジャスティス・イン・エイジングの弁護団は、保健福祉省公民権局のロビンスー・フロブーシー局長代理に宛てた申立書の中で、「アイダホ州の新たな方針は、同じ治療を必要とする2人の年齢差が大きい場合のみに適用される訳ではなく、もし60歳の男性と61歳の男性のように年齢差がきわめて小さい場合にも適用される」と主張した。

弁護団はさらに、こうつけ加えている。「2人の患者が臨床的にきわめて似た状態にある場合、61歳の男性が、もう一人の患者よりも1歳上だというだけの理由で治療を拒否されるという、馬鹿げた高齢者差別につながる」

アイダホ州保健福祉省のグレッグ・スタール報道官は9月24日、ジャスティス・イン・エイジングによる苦情申し立てについては知らなかったと述べた。

スタールはAP通信に宛てたメールの中で、「(アイダホ州の)患者ケアは、治療の義務、資源管理の義務、資源配分の公平性や透明性といった倫理的義務を土台としている」と説明した。「全ての命に価値があり、患者は障害や人種、肌の色や国籍、年齢、性別、ジェンダーや宗教によって差別されないというのが基本理念だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中