最新記事

中国

AUKUSは対中戦略に有効か?──原潜完成は2040年、自民党総裁候補の見解

2021年9月28日(火)16時55分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

そうでなくとも20年も経つうちにはオーストラリアの首相は何代も代わっているだろうし、国内世論もどうなっているか分からない。

何と言ってもオーストラリアは「反原発」の国なので、そもそも国民が受け入れるのか否かという側面もあり、2040年までの政権交代の中で廃案になる可能性さえある。

モリソン首相は選挙公約の中に原発の導入を含めようとしたが、有権者の間では反対派が根強く、野党労働党の選挙活動に利用されやすいと判断して、公約案から外したという経緯があるくらいだ。

中国のネットでは、この「完成は2040年!」というフレーズが驚きと喜びに満ちて飛び交い、中国共産党機関紙「人民日報」の姉妹版「環球時報」が別のタイトルで報道したのだが、他のウェブサイトがそれを転載する際に「2040年」という言葉を入れたタイトルにして「お祭り騒ぎ」のような賑わいだ。

一つだけ取り上げると、たとえば「オーストラリアがいつ原子力潜水艦を手にすることが出来るかって、オーストラリア首相が:たぶん2040年までは待たないとだって」というトーンで、まるで「おふざけ」モードだ。

バイデンがAUKUSお披露目で「モリソン首相の名前を思い出せず...」

腹を抱えて笑いそうなのが、バイデン大統領が晴れのAUKUSお披露目式で、モリソン首相の名前を思い出すことが出来なかったというジョークのような場面だ。

その動画は<名前を忘れただって?バイデン、モリソンに「ほら、あの、オーストラリアのアイツさ...」>で観ることができる。

この動画は英文報道に数多くあり、たとえばThe Independentの"Joe Biden forgets Scott Morrison's name during Aukus announcement(ジョー・バイデン、Aukus発表時にスコット・モリソンの名前を忘れる)" などが、その一つだ。

日本では「中国が激怒した」と言わないと「ニュース」にならないとでも思っているのか、中国のネットが爆笑している現象を報じるメディアはない。

しかし、これが中国の実態である。

豪・EUの貿易協定は消えるだろうと喜ぶ中国

さらに9月20日の環球時報の電子版「環球網」は<米豪、フランスを "刺す"、豪・EU自由貿易協定崩壊か?>というタイトルで、オーストラリアとEUの間で3年間も協議されてきた自由貿易協定は水泡に帰すだろうと分析している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

米政権、保健機関職員の解雇開始 厚生省1万人削減計

ワールド

イスラエル、米製品への残りの関税撤廃 トランプ関税

ビジネス

世界長者番付、マスク氏首位に返り咲き 柳井氏30位
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中