最新記事

ドキュメント 癌からの生還

最先端!がんセンター東病院トップが明かす「若者」「バカ者」「よそ者」な医師たち

2021年7月21日(水)11時50分
金田信一郎(ジャーナリスト)

──みなさん、この病院から離れないですよね。大津先生も開院以来いらっしゃるし、私が診てもらった藤田武郎先生(食道外科長)も長いですよね。

長いですね。レジデントから来たんで。彼ももう50歳ぐらいですね。たぶん、ずっとここですね。

──みなさん、長い。

まあ、若い人は入れ替わっていますけどね。私はこの病院が好きですし、多くの職員がそうだと思います。

──ご出身は東北ですね。

大学は東北大学ですが、初期研修で福島のいわき市に6年いました。出身は茨城で、いわき市の隣町でした。それで、がんセンターの築地でレジデントが終わって、いわき市にいったん戻ったのですが、元上司に「こっち(東病院)に来い」って言われて、来ました。

──『ガン回廊の朝』の頃から目指した各科を超えた自由を、この柏の地で引き継いでいらっしゃる。

はるか上のOBの方たちに、「柏はがんセンターの文化を残している」と言われたりします。

──大津先生は内科医でがん専門病院のトップに就いている。がんの世界は外科が中心になることが多いと思うんですが。

まあ、珍しいですね。恐らく、内科医でがんの主な専門病院の院長はほとんどいないんじゃないでしょうか。

──病院に入った瞬間に、光が差し込む広いエントランスが印象的です。

もう建ってから30年たちますが、エントランスと外来に広いスペースをつくってくれたのは助かりました。

東病院では手術室や通院治療センターという抗がん剤のスペースを広くしました。以前は抗がん剤は入院でやっていたのですが、ほとんどが外来で行うようになり、今は1日200人ぐらい、通院で抗がん剤治療をしています。

──東病院の案内やウェブサイトにビジョンが書いてあります。「世界最高のがん医療の提供」と「世界レベルの新しいがん医療の創出」と。そして、基本方針として、「人間らしさを大切に、患者さん一人一人に最適かつ最新のがん医療を提供する」とあります。あれは、誰がつくったんですか。

私です。2016年に院長になった時に、世界最高を目指すぞと言いました。その時、みんなは「ありえない」という雰囲気でしたけど、年々、それに近づいてきています。

──ほかの病院では、ここまでの宣言は見たことありません。

まあ、半分はったりですよ(笑)。そういう方向を目指すんだという話です。あと、2010年に独法化した頃は、今の半分しかスタッフがいませんでした。独法化前は、年に1〜2人しか職員を増やせなかったんですから。それが、収支に応じて増員できるようになり、わずか10年で1500人と2倍になりました。医師が常勤150人、レジデントを入れると250人になりました。看護師も500人います。

──そうなると、受け入れる患者数も増える。

新患がちょうど1万人くらいになりました。今、病床稼働率は100%を超えていますからね。

理念を明確にするのは、大事なことだと思っています。達成できようが、できまいが、「そこを目指すんだ」とみんなに徹底していく。今は違和感がなくなったようですね。世界的なスクラムジャパンをはじめ、世界的な研究プロジェクトがいくつも進んでいますから。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中