最新記事

ワクチン

今こそ見直すべき「子供の予防接種」 防げる病気で子供を苦しませた親の後悔

Vaccine-Preventable Suffering

2021年5月20日(木)20時07分
高木由美子(本誌記者)、ケリー・ウィン、ウィリアム・アンダーヒル(ジャーナリスト)

恐怖心から積極的にワクチンを避ける人ばかりではない。めったにかかる病気ではないからと、接種を先延ばしにする親も多い。さらに、おたふくかぜや水ぼうそうのような「比較的軽い」病気なら一度感染して免疫を付ければいいと考える親もいる。だが、この考え方は危険だ。

予防接種が普及して感染者が激減したおかげで「今の親や医師は実際に病気を目にする機会がない」と、欧州疾病予防管理センターのマーク・スプレンジャー元理事長は言う。

実際、感染症を過小評価するのは禁物だ。水ぼうそうやはしかで死亡する例は後を絶たず、日本ではおたふくかぜで毎年600~700人が難聴になる。

ワクチンが予防するのは本人の病気だけではない。接種を怠って感染が広がれば、周囲や地域全体にも危険を広げる。ソ連崩壊後のロシアでジフテリアが流行したり、70年代後半の日本で百日咳が急増するなど、根絶に近づいていた病気が接種率の低下を機に再び広がった例は多い。終息には再び膨大な経費と時間、人材が必要になる。

逆にきちんと予防接種を受けていれば、地域全体に恩恵をもたらすこともある。小児用肺炎球菌が00年に定期接種ワクチンに認定され、接種率が上がったアメリカでは、肺炎球菌による重症患者が5歳未満の子供で94%減っただけでなく、65歳以上の高齢者層でも65%減少した。

防げる感染症のリスクを予防接種でゼロにする──大きな代償を払うことに比べれば、簡単なことだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融な

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中