最新記事

ワクチン

ワクチン格差、ワクチン求めて国境を越える人々

2021年5月14日(金)15時30分
冠ゆき

アメリカ・テキサスのワクチン接種センターを訪れる旅行者...... REUTERS/Jose Luis Gonzalez

<新型コロナウイルスのワクチン接種の進捗が、国によって大きな「格差」が生まれている。そのため、ワクチン接種のために国境を越える人々が増加している...... >

世界各地で新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されて、ほぼ半年。国によってその進捗具合には大きな差が生まれている。ワクチン接種が遅れている国の人々の中には、ワクチンを求めて国境を越えるケースが出ている。

カナダからアメリカへ

12月14日ワクチン接種を開始したアメリカでは、すでに47%近くが少なくとも一回はワクチン接種を受けており、35%以上は必要回数の接種を終えている。だが、同じ12月14日にワクチン接種を開始した隣国のカナダでは、一度目の接種を終えた国民の割合こそ41%を超えているが、必要回数の接種を終えたのはたった3.5%に過ぎない。

この状況に危機感を抱くカナダ人も多く、アメリカにワクチン接種に赴く例も出ている。たとえば、CTV Newsは、出張で合衆国を訪れる機会を利用してワクチン接種を受けたカナダ人ビジネスマンのインタビューを報道した。というのも、アメリカでは、居住者でなくてもワクチンを受けられる州が、テキサス、オハイオ、アリゾナ、コロラド、アイオワ、ミネソタなど多数あるからだ(トラベル・デイリーメディア)。

中南米からアメリカへ

同じ目的で中南米からアメリカを目指す人も増えている。現在、メキシコでは必要回数のワクチン接種を完了した人の割合は7.4%、一度でも受けた人の割合が11.1%だし、ペルーではこれが2.2%と4.5%とさらに低い。だが、アメリカでの接種を希望するのは、中南米の接種の進行が遅いことだけが理由ではない。偽ワクチンが押収されたニュースや、必要な時に二度目の接種を受けられない例が相次ぎ、自国のワクチンキャンペーンに不信感を募らせる人が増えたことも大きい。

空の便もこの動きを反映している。アエロメヒコ航空によれば、メキシコと合衆国間の旅客数は3月から4月にかけて35%増加。アメリカン航空も、ここ数か月におけるコロンビア、エクアドル、メキシコなどラテンアメリカ路線の乗客数が急速に伸びている。こうした動きに観光業者も目をつけ、メキシコやアルゼンチンの旅行代理店は、ワクチン接種を含むアメリカ行きパッケージ旅行を扱い始めた(ロイター通信)。

ドイツからロシアに向かう人々

ヨーロッパでも国によるワクチン接種のスピードの違いが見られる。イギリスでは18歳以上の68%が一回接種、35%が2度の接種を終えている。

いっぽう、ドイツでは、ワクチン接種の開始時期は同様に昨年12月にだったが、現在、一回接種が33%、接種完了者が9.6%となっている。このため、ロシアでロシア製ワクチン「スプートニクV」の接種をするために、ロシアに向かう人々も現れている。

Germans travel to Russia for Sputnik V COVID-19 vaccinations | Focus on Europe


いっぽう、ルクセンブルクでは、必要回数のワクチン接種を完了した国民の割合は11パーセント強だ。そこでルクセンブルクの旅行会社が、ワクチン接種ツアーを企画すると4月23日発表。観光とファイザー社ワクチンの接種を組み合わせたこのツアーの行き先は同国から飛行機で2時間の距離だというが、今のところ未公表だ(Luxemburger Wort)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

JPモルガン、新興国通貨の投資判断引き下げ 最悪の

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を大量保有 5

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中

ビジネス

午後3時のドルは146円台へ急落、半年ぶり大幅安 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中