最新記事

感染第4波

東京都19日のコロナ新規感染766人 モニタリング会議「感染の75%が変異株に」

2021年5月19日(水)20時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

東京都は5月19日、都内で新たに766人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。グラフは毎週水曜日の新規陽性者数の推移。

東京都は5月19日、都内で新たに766人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

昨日の732人から34人の増加。また先週水曜5月12日の969人からは203人の減少となっている。
7日間移動平均の新規陽性者数では727.9人で前週比83.3%に増加。

この日確認された陽性者の内訳は、
10歳未満:19人(約2%)
10代:50人(約7%)
20代:210人(約27%)
30代:155人(約20%)
40代:113人(約15%)
50代:98人(約13%)
60代:46人(約6%)
70代:43人(約6%)
80代:25人(約3%)
90代:6人(約1%)
100歳以上1人(約0.13%)
となっている。また65歳以上の高齢者は99人となっており、全体の13%を占めている。

一方、重症者は前日の81人に対して73人で8人減少している。

これで東京都内で確認された陽性者の累計は154,156人となった。

モニタリング会議「感染の75%が変異株に置き換わった」

こうしたなか、東京都は20日午後、感染状況とその対策を検討するモニタリング会議を開催した。

そのなかで専門家は感染状況について「流行の主体が感染力の強い変異株 (N501Y)に置き換わったと考えられ、新規陽性者数が減少しつつあるが依然高止まりしており、短期間で再び増加に転ずることへの警戒が必要である」と指摘した。

また医療提供体制については、「入院患者数および重症患者数が高い値で推移しており、医療提供体制のひっ迫が危惧される」とした。さらに感染の主体が変異株になったことで「若年層を含めあらゆる世代が、感染によるリスクを有することを啓発する必要がある」としてさらなる感染対策を呼びかけた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU通商担当委員、米商務長官らと会談 関税は不当と

ワールド

ロシアの和平への本気度、数週間で判明=米国務長官

ワールド

トルコ外相、イスラエルのシリア攻撃を批判 「地域の

ビジネス

米関税「予想上回る」、物価高と成長鈍化の恐れ 不確
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中