最新記事

イラン

国境を越えて反体制派の暗殺や弾圧を活発化させるイラン

Iran Expands Foreign Assassinations While Decrying U.S. Killings: Report

2021年2月5日(金)15時00分
デービッド・ブレナン

パリで街頭活動を行うイラン反体制派のグループ Charles Platiau-REUTERS

<アメリカやイスラエルによる暗殺や妨害工作の被害をアピールする影で、自分たちはさらに手広く反体制派を弾圧してきたことが明らかに>

アメリカやイスラエルによる諸外国での秘密裏の暗殺計画や身柄の引き渡し、反体制派や政敵への嫌がらせの疑惑を声高に非難してきたイランが、その一方で同様の暗殺や抑圧行為を拡大させていたことが、人権団体の調べで分かった。

国際的な人権擁護団体「フリーダムハウス」は、2月3日に新たな報告書「国境を越えた抑圧」を発表した。報告書では、ここ数年の間にさまざまな手法を使って、国外にいる反体制派を威嚇したり殺害したりした、複数の権威主義国家を名指ししている。

報告書は、2014年以降に少なくとも31の国が行った608件の直接的、物理的な国外での抑圧行為について分析している。これらの抑圧行為は、アメリカをはじめとするリベラルな民主主義国家、あわせて79カ国で展開された。フリーダムハウスによれば、2014年以降に(前述の31の国から)直接的または間接的な攻撃の被害を受けた人は、およそ350万人にのぼる。

その国の1つがイランだ。イランはドナルド・トランプ前米大統領時代、諸外国(特にアメリカとイスラエル)による陰謀の「被害者」としての立場を強調していた。

「暴力性や洗練度の点で際立っている」

イランの「被害」の例として最もよく知られているのは、2020年1月にバグダッドでガセム・ソレイマニ(イラン革命防衛隊司令官)が米軍のドローン攻撃によって殺害された事件と、同11月に核科学者のモフセン・ファクリザデがテヘラン郊外で、イスラエルとのつながりが疑われる複数の人物から銃撃を受けて死亡した事件だ。

イランの当局者たちはまた、アメリカとイスラエルが2015年のイラン核合意の締結以前にも、イランの複数の核科学者を暗殺したと主張。イランの核関連施設を狙ったコンピューターウイルス「スタックスネット」によるサイバー攻撃などについても、アメリカとイスラエルによる妨害工作だと非難してきた。

しかし諸外国による暗殺、妨害工作や嫌がらせを非難する一方で、イラン政府は「国境を越えた抑圧を最大限に」実行しているとフリーダムハウスは指摘する。

「イラン指導部は、アメリカとイスラエルはテロリストを支援していると非難し、国外亡命者への攻撃については、この両国との闘いと同等の闘いの一環として行ったものだと主張することが多い」と報告書は指摘し、さらにこう続けた。「だがイランによる作戦は、国家による承認、使用される暴力の度合いや多種多様な洗練された手法という点で際立っている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン外務次官、核開発計画巡る交渉でロシアと協議 

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

米大統領補佐官のチーム、「シグナル」にグループチャ

ワールド

25%自動車関税、3日発効 部品は5月3日までに発
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中