最新記事

新型コロナワクチン

イギリスでアストラゼネカ製ワクチンの接種が始まったのに、アメリカが遅れている理由

UK Distributes First AstraZeneca Vaccines: When Will The US Follow Suit?

2021年1月5日(火)16時35分
ダン・グレーバー

アストラゼネカとオックスフォード大学共同開発のワクチン接種を受けた高齢者(1月4日、英オックスフォード) Steve Parsons/REUTERS

<温度管理も容易で価格も安く、ワクチン普及の期待がかかるアストラゼネカ製ワクチンにアメリカが抱く疑問とは>

イングランド全土で3度目のロックダウンが宣言されたのと同じ1月4日、イギリスでは英製薬大手アストラゼネカがオックスフォード大学と共同開発した新型コロナウイルスワクチンの接種が始まった。イギリス政府はこれを、パンデミックとの戦いにおける「重要な転換点」になると大きな期待を寄せている。だがアメリカでこのワクチンが使えるようになるのは、4月になるかもしれないという。なぜこんなに差が出るのか。

アメリカは早くて4月?

イギリスの国民保健サービス(NHS)は、アストラゼネカ製ワクチンを一般向けに供給する世界初の保健機関だ。82歳の透析患者ブライアン・ピンカーが、アストラゼネカ製ワクチンの接種を受ける最初の人物となった。「これは、この恐るべきウイルスとの戦いにおける重要な転換点だ」と、イギリスのマット・ハンコック保健相は述べた。「すべての人々に対して、パンデミックの終わりという新たな希望を与えられることを期待している」

イギリス政府はこのアストラゼネカ製ワクチンについて、1億回分以上の接種が可能な契約を結んだと発表している。イギリスでは昨年12月、既に米ファイザー製ワクチンの摂取を開始しているが、マイナス70度以下の特別な温度管理が必要なファイザー製と違い、アストラゼネカ製は冷蔵庫でも保管できて価格も安いため、普及への期待がかかっている。

だが、アメリカ国民がこのワクチンの接種を受けられるまでには、まだ時間がかかりそうだ。新型ウイルスワクチン開発・供給の加速を目的としたアメリカ政府の「ワープ・スピード作戦」を率いるモンセフ・スラウイ主席顧問は12月30日、アストラゼネカ製ワクチンの認可は少なくとも4月まで先送りする見込みだと発言した。このワクチンの効き目に対して懸念が残っているのが理由だという。

「率直に言って、最大の疑問は高齢者への有効性だ」と、スラウイは政治誌ザ・ヒルに語った。「この点はさらなる裏付けが必要だ。臨床試験では十分な数の(高齢の)被験者が採用されていなかったからだ」

アストラゼネカ製ワクチンは、すでにアメリカで供給が始まっているファイザーやモデルナ社製のワクチンは、RNAを使って免疫反応を引き起こすタンパク質を作るよう体に促すのに対し、アストラゼネカ製ワクチンは、弱毒化あるいは不活性化されたウイルス株を用いて、体の防御機能を起動させる仕組みだ。アストラゼネカ製ワクチンはデータ上、ファイザーやモデルナのワクチンと比べて有効性が低いのも確かだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物は続落、週間では数カ月ぶり大幅安 米関税や

ビジネス

米とEUは貿易摩擦緩和を、仏コニャック業界団体

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万400
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中