絶滅していなかった......世界最小の有袋類ピグミーポッサム発見される
森林火災で絶滅が懸念されたチビフクロヤマネ(別名:ピグミーポッサム) Pat Hodgens-twitter
<森林火災によってカンガルー島では絶滅したのではないかと懸念されていた世界最小の有袋類チビフクロヤマネ(別名:ピグミーポッサム)が発見された......>
豪州では、2019年9月頃から2020年2月まで続いた大規模な森林火災により、南東部を中心に、1700万ヘクタール以上の国土を焼失した。
南オーストラリア州のカンガルー島は、コアラなどの哺乳類220種、エミューをはじめとする鳥類260種らが生息する生物多様性の豊かなエリアとして知られる。しかし、この森林火災によって、島西部の低草原地域の大部分が焼失するなど、島の約半分にあたる21万606ヘクタールが被害を受けた。絶滅危惧種や固有種をはじめ、多くの動物たちは生息地を失い、危機にさらされている。
なかでも、有袋類の一種で世界最小のチビフクロヤマネ(別名:ピグミーポッサム)は、島内で113匹の生息が確認されていたが、森林火災によって生息地のほとんどが失われ、カンガルー島では絶滅したのではないかと懸念されていた。
The status of the little pygmy possum (cercartetus lepidus) was unknown pre 2020 bushfires on #kangarooisland. With most of its habitat severely burnt we are happy to have detected the species for the first time since the fires in the largest unburnt patch #BushfireRecoveryAU pic.twitter.com/tSRjPunDZ8
— Pat Hodgens (@terrainecology) December 4, 2020
分布域の約88%が森林火災によって焼失した
豪州の自然保護団体「カンガルーアイランド・ランド・フォー・ワイルドライフ(KI LfW)」は、2020年12月、カンガルー島内20カ所を調査し、森林火災の発生以降初めて、被害を免れたエリアで、チビフクロヤマネを発見した。
一連の調査では、チビフクロヤマネのほか、ダマヤブワラビーやチャイロコミミバンディクートなど、20種以上の野生動物が確認されている。
生態学者のパット・ホジンス氏は、英紙ガーディアンの取材に対して「チビフクロヤマネの分布域と推定されていた範囲の約88%が森林火災によって焼失したため、その個体数に甚大な影響があったことは明らかだ」として今回の発見の意義を強調するとともに、「生き残ったチビフクロヤマネの保護が必要だ」と訴える。
個体数が回復するまでは数年から数十年を要する
体重10グラム未満の小さなチビフクロヤマネにとって最大の脅威は野猫だ。これまでに野猫の胃の中で複数のチビフクロヤマネが見つかっている。
森林火災がカンガルー島の生態系にもたらした被害の全容はまだ明らかになっておらず、島内で野生動物の個体数が回復するまでは数年から数十年を要する可能性がある。
ホジンス氏は、「森林火災によって個体数がどのように変化したのか明らかになっていない種が多く、これらの個体数が長期的にどう変わるのかもわかっていない」としたうえで、「我々は、後世にわたってこれらの種を保護するためにできる限りのことを尽くす義務を負っている」と説いている。