最新記事

イギリス

EU離脱にコロナ禍で「二重苦」 英国シティの再起の道は

2020年12月15日(火)10時28分

伝統と最先端が共存する街

金融センターとしてのロンドンの魅力によって成り立っている関連産業も、やはり改革の必要に迫られている。

超高層ビル「タワー42」の最上階に位置し、ミシュランで1つ星を獲得しているレストランであるシティソーシャルは、これまでより形式張らずに利用しやすい価格で取引先と会食したいと望む新しいタイプの顧客に対応するため、メニューを刷新した。

シティソーシャルのティム・スミス総支配人は、「柔軟な働き方と肩の凝らない服装が増えるなかで、シティは以前よりカジュアルになっている」と語り、同レストランが併設するバー「ソーシャル24」のサービス料収入が30%増えたことを挙げた。バーは時間に追われる常連客の拠点として2倍に拡張されている。

バーで提供される3品コースのセットメニューでは、カレイのグリル、ホワイトオニオンのリゾットが中心で、価格は21ポンド。これに対してレストランの方で提供されるのは、アラカルトで料理を選べる最も安い3品コースでも50ポンド以上かかる。

これまでのところ、シティは懸念されていたほどの雇用を失っていない。EYが提供する指標「ブレグジット・トラッカー」による10月の数値では、2016年の国民投票以降、ロンドンからEU諸国に流出した金融関連の雇用は8000人以下となっている。

当初は、小さな数字としてはEU離脱から1年以内に約3万人、大きな数字では2025年までに最大7万5000人といった試算が見られた。

冒頭で紹介したリュー氏が心配するのは、ロンドンの金融界が持つ、伝統と最先端が共存する独特の雰囲気が今後さらに失われてしまうのではないか、という点だ。

パンデミック前、リュー氏が好んでいたのは、仕事を終えた金曜夜のお約束として、きちんとスーツを着たバンカーとカジュアルなスウェットシャツ姿のフィンテック企業のスタッフが肩を並べ、競い合うようにバーテンダーに声をかけている光景だった。

「私たちの仕事は、かつてはHSBCのバックオフィスで行われていた業務だ。これはとても象徴的で、シティの銀行や伝統ある企業が、私たちのような企業に場所を空けてくれている」と彼は言う。

「私たちはシティという組織のなかに溶け込んでいった。ロックダウンが終っても、同じことが言えるように心から願っている」

(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中