最新記事

日本社会

女性陸上アスリート赤外線盗撮の卑劣手口 肌露出多めのウェア着ている選手が悪いのか?

2020年11月21日(土)13時53分
酒井 政人(スポーツライター)PRESIDENT Onlineからの転載

裸のように見えてしまう...赤外線カメラを活用した新たな被害

また赤外線カメラを活用した新たな被害も出ている。生地が薄く、身体に密着しているウエアを赤外線カメラで撮影すると透過するため、裸のように見えてしまうのだ。特に陸上、水泳、バレーボール、新体操の選手が狙われている。

これは明らかに「盗撮行為」と言ってもいいだろう。実際、迷惑防止条例で赤外線盗撮を禁止している自治体もある。また被写体が未成年の場合は児童ポルノ禁止法に抵触する可能性も出てくる。

さらに悪いことに撮影した画像や動画を掲載しているサイトや、スポーツ選手の際どい画像や動画を販売している業者、個人もいる。このような状況で女子アスリートが競技に集中できるだろうか。

競技を観戦する側のモラルが問われている。このような状況が続くようだと、観客席へのカメラ持ち込みを制限するしかない。

週刊誌「美女アスリート」グラビア特集で勝手に写真掲載されて

Aさんは現役時代に週刊誌の「美女アスリート」のグラビア特集などにたびたび登場した。それも苦痛に感じることが多かったという。

「ヌード写真が掲載されているような男性誌は嫌でしたね。知らないうちに載っていることがよくありました。誰かに言われて知るんですけど、気にするのも良くないので、『そうなんだ』で終わらせるようにしていました。どんな写真が載っているのか気にならないといえばウソになります。でも、自分から見ないようにしておくことで、そのうち忘れてしまいますから」

またAさんはビジュアル面で脚光を浴びることに重荷を感じていたという。

「スポーツ選手は結果が一番です。実力以上に注目されることが嫌でしたね。そこまで実力がなかったので、自分でも結果はある程度わかっています。私にとってはいつも通りの走りでも、期待したファンをガッカリさせてしまいますし、文句を言われることもありました。注目されるのはうれしいですけど、実力が伴わないと負担になるんです」

東京五輪を控えメディアもスポーツ界全体を盛り上げようとしているのだろう。選手たちはセクシーさを前面に打ち出しているわけはないが、「外見」をクローズアップする媒体は少なくない。メディアはアスリートとしての特徴をもっとうまく伝えるべきではないだろうか。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国、企業に緊急支援措置へ 米関税受け大統領代行が

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中