最新記事

香港

【香港人の今2】「殴り殺す」と警察に脅された友人が、台湾密航に失敗した・20歳勇武派

RISING LIKE A PHOENIX

2020年11月26日(木)19時30分
ビオラ・カン(文)、チャン・ロンヘイ(写真)

magHK20201126-2-3.jpg

弁護士 彭皓昕(30代前半) PHOTOGRAPH BY CHAN LONG HEI

弁護士 彭皓昕(30代前半)

香港国家安全維持法の施行翌日、その条文で10人が逮捕された。施行からわずか12時間で、彭皓昕(ジャネット・パン)は弁護士ボランティアとして警察署へ行き、逮捕者の面会を要請した。逮捕者も弁護士も、警察も条文をよく理解できていなかった。

何年も弁護士を務めてきた彼女は、法治の原則を信じてきた。だが、同法には2つ重要な問題があった。1つは立法過程。内容も公表されないまま、この法律は直接香港に飛んできた。

もう1つは制限なき権力。「香港で判決の出ていない人は保釈の権利を持つ。しかし同法では、国家の安全に危害を与えない前提でなければ、裁判官は保釈決定も下せない」

この法律で香港の法治の原則はひっくり返された。有罪の定義も明確でない条文に対し、コモンロー(一般法)の訓練を受けた香港の弁護士たちは逮捕者へ有効な法的助言ができない。対する法執行機関は、発言ひとつで一方的に有罪にできる。

デモのさなかの昨年7月に起きた市民襲撃事件をきっかけに、海外から戻って弁護士を続けたいと決心した。「弁護士である前に香港人。時が来て、私たちの世代が選ばれた。ならば、立ち向かうしかない」

magHK20201126-2-4.jpg

教師 余子游(30代後半) PHOTOGRAPH BY CHAN LONG HEI

教師 余子游(30代後半)

昨年6月から1年間で、香港教育局に届いた教師の服務違反に関する苦情は200件を超え、なかでも政治関連の「不適当な」SNS投稿への苦情が多かった。

香港国家安全維持法が施行されてから、余子游(ユー・ツー・ヤウ)の学校では親政府派の教師が職員室で勝利者のように振る舞うようになった。そして最近、香港独立に関する宿題を作ったある「通用知識科」教師がクレームを受け、初めて政治的原因で教師資格を剝奪された。

通用知識科とは、香港の中学生の選択科目かつ高校生の必修科目で、社会への認識と批判思考を形成する授業内容だ。ただし今学年から中学の通用知識科は生活・社会科と改められ、教科書から香港や中国に対する批判的な内容が消えた。

「幸い、こういう教科書は推薦書にすぎない。教師は手作り教材で講義する余地がある」と、同教科教師の余は言う。

ただ、教育の自由が狭まることで、教師と生徒と保護者の関係は壊される。それでも生徒のため、彼はネガティブの中にポジティブを生み出そうとしている。

「生徒たちに希望を見せたい。彼らに教育できるのは僕しかいないから、最後まで戦わないと」

<2020年11月24日号掲載>

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中