韓国のハイパーループ実験は時速1000キロ超を達成、ヴァージンは有人走行に世界初成功
韓国のハイパーループ構想のミニチュア 2017年 YTN korean-YouTube
<次世代型超高速輸送システムの研究開発が各地で進んでいる。韓国では、17分の1サイズで、時速1019キロを記録。ヴァージンは、有人走行に世界で初めて成功した......>
ハイパーループとは、米国の実業家イーロン・マスクが2013年8月に発表した次世代型超高速輸送システムである。減圧されたほぼ真空状態のチューブ内を空中浮上して走行することで、摩擦抵抗や空気抵抗を最小限に抑え、既存の高速鉄道や旅客機よりも速く移動できるのが特徴だ。
現在、このコンセプトを応用した超高速鉄道の研究開発が世界各地ですすめられており、有望な実験結果が相次いで示されている。
韓国鉄道技術研究院は、17分の1サイズで、時速1019キロを記録した
2016年1月から「真空チューブ鉄道構想」の研究開発をすすめている韓国鉄道技術研究院(KRRI)は、2020年11月11日、「実際の車両の17分の1の実証実験用デバイスを用いた走行実験において、時速1019キロを記録した」と発表した。
この記録は、2019年9月の走行実験で記録した時速714キロを大きく上回るもので、ハイパーループを応用した車両としては世界最速だ。
韓国では、現在3時間かかっている首都ソウルと釜山との移動時間を20分に大幅短縮する超高速鉄道システムの実現を目指しており、2017年6月には韓国建設技術研究院(KICT)と漢陽大学がハイパーループの実用化に取り組む米スタートアップ企業「ハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズ(HTT)」と提携している。
ヴァージン・グループは、有人走行に世界で初めて成功
英ヴァージン・グループ傘下でハイパーループ技術の開発をすすめている「ヴァージン・ハイパーループ」は、11月8日、米ラスベガスにある500メートルの実験施設「デブループ」で実証実験用ハイパーループ・ポッド「XP-2」の有人走行に世界で初めて成功した。
「デブループ」では、これまでに400回以上の無人走行が行われてきたが、今回の有人走行は、乗客がほぼ真空の環境で安全に移動できることを実証する初の成果として注目されている。