最新記事

2020米大統領選

アメリカ大統領選の最終討論会、トランプとバイデンがコロナ対応めぐり激しい応酬 初回より落ち着きも

2020年10月23日(金)16時17分

11月3日の米大統領選に向けた最後の候補者討論会がテネシー州ナッシュビルで開かれた。代表撮影(2020年 ロイター)

11月3日の米大統領選に向けた最後の候補者討論会がテネシー州ナッシュビルで開かれた。現在も感染拡大が続く新型コロナウイルスを巡り、民主党候補のバイデン前副大統領と共和党のトランプ大統領は極めて対照的な見解を示した。

9月の第1回討論会は、トランプ氏がバイデン氏の発言にたびたび割り込み、双方がお互いを罵倒するなど混沌としたが、今回、トランプ氏は落ち着いた議論を展開した。それでも、両候補が互いに個人攻撃する場面も見られ、トランプ氏はバイデン氏とその家族に関する立証されていない汚職疑惑を主張した。

バイデン氏は冒頭、トランプ氏の新型コロナ対応を批判し、「これほど多くの死者を出した責任がある大統領が同職にとどまるべきではない」と訴えた。国内の新型コロナ感染による死者は22万1000人を超えた。

トランプ氏は自身の対応の正当性を主張し、コロナ流行の最悪期は過ぎたとの見方を示した。「私たちはコーナーを回ろうとしている。(コロナは)消えつつある」とした。

トランプ氏が「われわれは(ウイルスと)共に生きることを学んでいる」と述べると、バイデン氏は「共に生きる?人々は亡くなっている」と反論した。

トランプ氏は、「数週間」中にワクチンができる可能性があるとも主張した。米政権当局者を含め大半の専門家は、2021年半ばまでにワクチンが広く使用可能になる可能性は低いとしている。

バイデン氏が、新型コロナ対策でトランプ氏は責任逃れをしていると批判すると、トランプ氏は「全ての責任を取る」と述べた上で、「(ウイルスが)米国に入ってきたのは私の落ち度ではない。中国の責任だ」と主張した。

激戦州のオハイオを含む複数の州では22日、1日当たりの新型コロナウイルス新規感染者数が過去最多を記録、感染が再拡大していることを示した。

新型コロナに関する冒頭の議論に続き、両者は外国勢力との不適切なつながりの疑惑などを巡り応酬を繰り返した。

トランプ氏は、バイデン氏と息子のハンター氏が中国とウクライナで不正行為を行ったとする疑惑を再び訴えた。この疑惑は立証されていない。

バイデン氏は自身の親族の不正を否定し、自らについても外国から「1セントたりとも」受け取ったことはないと言明。トランプ氏は国民の関心をそらそうとしているだけで、「ほら話を持ち出すのには理由があるからだ」と強調した。

バイデン氏は、トランプ氏が20年以上にわたり連邦所得税をほとんど納めていないとしたニューヨ-ク・タイムズ紙の報道に触れ、同氏が納税を回避していると非難。納税記録の開示を求めた。

これに対しトランプ氏は、すでに「数百万ドル」の税金を払ったと主張し、監査が終了すれば納税記録を開示するとの立場を繰り返した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中