最新記事

動画配信

ディズニー、ダンボやピーター・パンの人種差別表現を認める 問題を浮き上がらせるネット配信サービス

2020年10月30日(金)21時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

人気の韓国ドラマもネトフリ配信で炎上に?

OTT世界配信サービスと言えば、一人勝ちを続けるネットフリックスだが、そのなかでも韓国ドラマは、いまや配信後世界中でヒットを打ち出す最強コンテンツの一つとなっている。

一方で、韓国ドラマのそれまでの当たり前が、ネットフリックスを通じて世界配信されることによって疑問視される例も登場した。

今年4月から6月まで、SBSにて放送されていた『ザ・キング:永遠の君主』は、同時進行でネットフリックスでも配信されていた。

『相続者たち』『花より男子』などに主演したイケメン韓流スター、イ・ミンホの除隊後初のドラマ主演作として放送前から注目を集めていた『ザ・キング』だが、それだけに俗に「プリバイ」と呼ばれる出来上がる前から買い付ける方法で配信が契約されていた。ネットフリックスは、全16話完成前から配信権を1話あたり20-25億ウォン、全16話で320-350億ウォンを支払ったという。

この買い付け金と韓国国内放送で、製作費は全て回収済みと言われていたが、一報でこのドラマでは、PPLと呼ばれるドラマ内の間接広告が多用され批判の対象となった。

PPLとは、お金をもらってスポンサー商品を劇内で登場させることで、『ザ・キング』では特定のチキン屋さんやカフェが頻繁に登場し、商品紹介とも取れるひと言が台詞に付け加えられていた。

また、ドラマのキャラクターも典型的な「白馬に乗った王子様」といったイメージで、表現が古いと不評だった。結果視聴率も、開始当時からどんどん下がっていき8%ほどで終了している。

今、多様性に配慮した作品でも......

作品を見る世間の目は時代によって変わっていく。制作時にはOKだった表現も、今の時代では非常識に見えてしまうこともあるだろう。過去の作品を改めて現代の目で見直し、考えるうえでOTT配信は良いきっかけとなっている。

一方で、今回のディズニーの件を見ていると、特定の人種を馬鹿にしたギャグ部分は問題外だが、そもそも当時はそれまで多様な人種を作品中に登場させることすらなかったのではないだろうか? もしかしたら、それはステレオタイプでありながら、当時は多様性を取り入れようとした進歩的な表現だったのかもしれない。

例えば、今LGBTQ+のキャラクターが登場するドラマや映画は多い。しかし、大げさな喋り方や毒舌な性格、派手な衣装、女装男装など、現代のわれわれはセクシャルマイノリティーの人々へ、ステレオタイプなイメージを作り出してしまっているのかもしれない。

数年後、多様性が今よりももっと当たり前になった世界では、それは差別表現だと言われる可能性も十分にあるのだ。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中