最新記事

K-POP

韓国BTSの朝鮮戦争めぐる発言で中国ネット民が大炎上 「ARMY」が襲われるなど波紋広がる

2020年10月15日(木)14時45分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)リックあずみ

香港の民主活動家の黄之鋒もコメント

その後、香港の民主化活動家として知られる黄之鋒(ジョシュア・ウォン)もこの問題に言及し注目を集めている。彼は14日、自身のツイッターを通じ、「BTS発言の背後には、中国の民族主義と中国と他国間の緊張が高まっている兆しがあると言える」と発言した。

また一方で、今回の騒動がきっかけで、韓国内での反中議論発展を恐れてか、中国当局が関連SNS投稿を一部削除したのではないかという指摘が出るなど、波紋が広がっている。

さらに、「ARMY」と呼ばれるBTSのファンへの暴行事件まで発生してしまった。13日、中国のツイッターであるウェイボーに投稿されたあるファンの書き込みによると、BTSファンであるコメント投稿者は、BTSのファングッズであるスマホケースを利用していたのだが、それを見た人物が突然暴襲いかかってきたという。

被害者は足の骨が骨折し、顔にひどい傷を負っており全治一カ月と診断されたと投稿している。

今回の一連の騒動後、サムスン電子グループ、現代自動車グループ、スポーツ系ファッションブランド・フィラ(FILA)などが、急遽中国国内でのBTSを起用した広告及びプロモーションを中止したことを発表した。このように、たった一言のコメントが、政治や広告業界にも大きな影響を出し始めている状態だ。

重箱の隅をつつき韓流スターにかみつく中国ネット民

実は、中国ネット民たちが、こういった理由で韓国芸能人を攻撃するのは今回が初めてではない。

最近でいうと、今年の8月イ・ヒョリ氏がバラエティー番組『何して遊ぶ?(놀면 뭐하니?)』のあるコーナーで、キャラクターのネーミングを考えた際、「マオはどう?」と言ったそのひと言で大炎上してしまった。

「"マオ"という名前は、毛沢東前国家主席を連想させる」ということで、ヒョリ氏のSNSは一時中国側からの誹謗中傷が殺到した。後に制作陣から、「特定人物を意味する意図は全くなかった」と謝罪がなされた。

また、2016年には日本でも人気の高いTWICEの台湾人メンバー・ツウィの行動がきっかけで大炎上したことがあった。

ツウィは、人気バラエティー番組『マイ・リトル・テレビジョン』に出演した際、台湾の国旗を手に持って出演したのだが、台湾を国と認めない中国ではこれが大問題になり、不買運動にまで発展。当時、ツウィをCMモデルに起用していた通信会社LG U+は広告削除するまでに至った。後に、ツウィはSNS上で文と動画で謝罪している。

このように、これまでにもさまざまなスターが中国ネット民の標的にされている。暴行や誹謗中傷書き込みを行っているのは、一部の過激なネット民だと思うが、THAAD配備などの潜在的な問題がある両国だけに、今後も中国による韓流スターへの批判が再燃する可能性は十分ありえるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が通商交渉官を交代、元WTO大使起用 米中摩擦

ワールド

ユニセフ、26年度予算は24年から2割減と想定 米

ワールド

米コロナワクチン追加接種限定を議論、諮問委が第2次

ビジネス

ガソリンなどほぼ全ての製品コスト低下、トランプ氏が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中