最新記事

人種問題

ファッション業界でも人種差別へボイコット 黒人デザイナー、イタリアの人種差別に挑む

2020年9月20日(日)14時27分

両親がハイチ系とイタリア人の著名ファッションデザイナー、ステラ・ジーンさんはトムソン・ロイター財団のインタビューで、イタリアのファッション業界で人種差別の話題がタブーになっているのを最近目の当たりにしたと語った。写真はローマで6月、米黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に暴行され死亡した事件を受けて抗議する人たち(2020年 ロイター/Remo Casilli)

両親がハイチ系とイタリア人の著名ファッションデザイナー、ステラ・ジーンさん(41)はこのほど、業界の人種差別に抗議し、今月開かれる「ミラノ・ファッション・ウイーク」への参加を辞退した。トムソン・ロイター財団のインタビューで彼女は、イタリアのファッション業界で人種差別の話題がタブーになっているのを最近目の当たりにしたと語った。

ジーンさんは著名デザイナー、ジョルジオ・アルマーニさんに重用された元モデルで、イタリアの権威あるファッション評議会に黒人として初めて起用された。「ステラジーン」ブランドは明るい色彩のスカートやドレスで知られ、歌手のビヨンセさんやリアーナさんなど著名人が着用している。

イタリアのファッション業界で人種絡みの問題が増えているのを目にして、もう黙ってはいられないとジーンさんは考えた。


「ファッション評議会史上初の、そして唯一の黒人デザイナーとして、私たちマイノリティーが経験している極端な阻害感を、それに気付いていない人々に説明する責任がある」とジーンさんは語った。

イタリアのファッションブランドでは近年、人種差別的とされる商品が批判を浴びる事例が相次いだ。グッチが昨年販売した、赤い唇で縁取られた穴のある黒いタートルネック・セーターや、プラダが2018年に販売した、唇の分厚い猿を模したキーチェーンなどだ。

ジーンさんにとって人種差別は、生まれてこのかた「付いて回る不快な旅の友」のようなものだった。しかしファッション業界で差別に直面したのはごく最近になってからだ。それは人種差別の話題を持ち出した時だった。

「今もなお、イタリアで人種差別の話題を持ち出すのは、さらけだせないようなタブー」であることを悟ったという。

イタリアは他の欧州諸国に比べて白人の割合が大きく、植民地支配の過去や人種差別、人種間の融合を巡る議論が比較的少ない。

同国に住民登録している約6000万人中、外国人は約9%で、うちサブサハラ(サハラ以南)のアフリカ出身者は50万人弱だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

大和証G・かんぽ生命・三井物、オルタナティブ資産運

ビジネス

アングル:第1四半期のマーケットは大波乱、トランプ

ビジネス

欧州航空宇宙企業3社、衛星事業統合でEU当局と予備

ワールド

起亜、来年現代自の米ジョージア州工場でハイブリッド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中