最新記事

日本政治

次期首相にのしかかる3つの難題──ポスト安倍の日本を待ち受ける未来

Japan After Abe

2020年9月15日(火)19時00分
シーラ・スミス(米外交問題評議会上級研究員)

アベノミクスは、女性の社会進出も推進してきた。子供の保育施設を拡充したり、企業における女性管理職の比率目標を示したりと、強力な施策が次々と打ち出されてきた。人材採用時の男女比を改善するイニシアチブも取られてきた。しかしこの領域では、日本の女性はまだ大きな障壁に直面している。

外交では安倍に出番も?

日本経済の生産性をさらに高めるためには、雇用の流動性を高めることが不可欠だ。これは外国人受け入れ政策の改正なしにはあり得ない。2018年に改正出入国管理法が成立して、外国人技能労働者の雇用機会が拡大したことは第一歩にすぎない。活発な経済を維持するためには、適切な人材が日本で働きたいと思うような施策を今後も打ち出していく必要がある。

次期首相は、安倍の経済政策の多くを引き継ぐかもしれないが、政治的にセンシティブな目標は先送りにするかもしれない。例えば自民党は、憲法改正を基本方針の1つに掲げてきたが、コロナ禍や経済環境を考えると、新政権が改憲を最優先課題に据えるとは考えにくい。

外交面では、次期首相は韓国など近年関係がこじれてきた国々との問題に取り組む機会があるかもしれない。ただ、この領域では今後も安倍が重用される可能性が高い。とりわけ安倍は、ドナルド・トランプ米大統領と親しい関係を築いてきたから、11月の米大統領選でトランプが再選されれば、一段と重要な役割を果たすかもしれない。

自民党は次期総裁選を14日に実施することを決めた。(編集部注:14日の自民党総裁選で菅義偉官房長官が新総裁に選出された)だが日本の今後の方向性について有権者が本格的な議論を聞くことができるのは、来年10月の衆議院議員任期満了までに行われる総選挙まで待たなければならないだろう。

つまり安倍が去った後も、日本はしばらく安倍路線を歩むことになりそうだ。

From Foreign Policy Magazine

<本誌2020年9月22日号掲載>

20200922issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月22日号(9月15日発売)は「誤解だらけの米中新冷戦」特集。「金持ち」中国との対立はソ連との冷戦とは違う。米中関係史で読み解く新冷戦の本質。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中