最新記事

2020米大統領選

米大統領選、熱気に欠けるトランプ岩盤支持層 反対派は嫌悪で投票意欲向上

2020年9月14日(月)11時36分

これまで共和党の大統領候補は、同党が高齢者や白人、キリスト教保守派、銃所有者など政治活動に熱心な有権者を取り込んできたため、投票率が低いケースで好成績を収めてきた、というのが過去の歴史だった。

もちろん、投票日が近付けば、トランプ氏の岩盤支持層がもっと活気づく可能性は大いにあるだろう。8月の調査によると、まだ態度を決めていない非大卒白人が最大で2割存在している。16年の選挙では、トランプ氏に投票した人のおよそ8人に1人は、選挙戦最後の1週間に候補者を選んだという。

思わしくない白人からの評価

米国はマイノリティーの人口増加が続いているが、依然として選挙を支配しているのは白人だ。16年時点では、白人は全人口の6割にとどまったにもかかわらず、有権者に占める割合は75%近くに上った。

だからトランプ氏にとって白人の意見は重い。実際、就任以降に同氏が力を入れてきたのは反移民政策で、白人が「逆差別」を受けているとの不満にも共感を示している。人種差別抗議デモ参加者を「悪党」と呼び、つい最近はウィスコンシン州で「黒人の命は大事」運動に加わっていた2人を射殺して訴追された白人の男を擁護するような発言もした。

ロイター/イプソス調査によると、8月時点で、非大卒白人の意識を見ると、「米国は悪い方に向かっている」が61%、「米経済が悪化方向」が53%、新型コロナウイルスのパンデミックに懸念を示したのが70%超で、トランプ氏のコロナ危機対応を評価したのは48%にとどまった。

大卒白人は、バイデン氏支持が48%でトランプ氏支持は40%。16年時点のクリントン氏支持とトランプ氏支持の差が2%ポイントしかなかったのと比べ、差は拡大している。

トランプ氏選対本部の広報担当者は、陣営側の調査をもとに、全ての激戦州でトランプ氏がバイデン氏に対し互角か優勢に戦いを進めているという結果になっていると話す。

「支持者の間にはトランプ氏に投票しようとの熱気が広がっている。実際にはごく少数の民主党員だけに好かれているバイデン氏とは違う」と強気の見方を維持している。

ただ複数のメディアや大学の調査では、ウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア、フロリダ、アリゾナなどほとんどの激戦州でバイデン氏の支持率がトランプ氏を少なくとも数ポイント上回っている。

トランプ氏は具体的な根拠なしに不正が増えると主張し、有権者に郵便投票をしないよう呼び掛けている。しかし、これは裏目に出かねない。投票率が高い方がトランプ氏には有利だというデータもあるからだ。

(Chris Kahn記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・米ウィスコンシン州、警官が黒人男性に発砲し重体 抗議活動で外出禁止令
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?


20200915issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月15日号(9月8日発売)は「米大統領選2020:トランプの勝算 バイデンの誤算」特集。勝敗を分けるポイントは何か。コロナ、BLM、浮動票......でトランプの再選確率を探る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米政府、ウクライナ支援の見積もり大幅減額─関

ビジネス

米小売売上高、3月1.4%増 自動車関税引き上げ前

ワールド

トランプ大統領「自身も出席」、日本と関税・軍事支援

ワールド

イランのウラン濃縮の権利は交渉の余地なし=外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中