最新記事

米暴動

米「内戦」に備える新たな暴力集団ブーガルーとは何者か

At Least 32 Boogaloo Members Present Day of Kenosha Shooting, Loyalist Says

2020年9月2日(水)17時30分
ジョセリン・グジェシュチャク

デモ参加者を守るためと称し、武装して紛れ込むブーガルーと思しき参加者(テキサス州オースティン)Nuri Vallbona‐REUTERS

<全米各地の抗議デモの現場に武装して表れる過激な極右勢力ブーガルー。デモの最中に起きた銃撃事件とも関連が疑われる>

ウィスコンシン州ケノーシャで8月25日深夜、黒人差別反対デモの最中に銃撃があり、2人が死亡する事件が起きた。撃ったのは17歳白人のカイル・リッテンハウスで、殺人容疑で逮捕されたが、動機や背景はまだ明らかになっていない。

だが、極右を中心とする過激な「ブーガルーboogaloo」運動の信奉者ライアン・バルチが、事件当日リッテンハウスと会っていたことをシカゴ・サンタイムズ紙に明かしたところから、全米で悪名を馳せるブーガルーと事件の関連が脚光を浴びている。

バルチはウィスコンシン州ウェストベンドに住む退役陸軍軍人。リッテンハウスはブーガルー運動と「まったく関係ない」とバルチは言ったが、銃撃が起きた日、ケノーシャ市内に32人ものブーガルー信奉者がいたことを明らかにした

ワシントン・ポスト紙の報道によれば、その夜、ブーガルーのバッジを身に着けた男性が数人、目撃されている。

バルチは本誌に、マスコミはブーガルー信奉者を「無関係の群衆」と一緒くたにしている、と文句を言った。

ブーガルーとは何か。ユダヤ系団体の名誉毀損防止連盟(ADL)によれば、もともとは内戦を意味する俗語だが、それを白人至上主義者や極右過激派が、社会転換をもたらすための内戦を表す言葉として使い始めた。

この言葉は同時に「集団暴力を気軽に受け入れる」姿勢を指しており、一部のブーガルー支持者の間では、暴力行為に参加する「意欲の高まり」を意味することもあるという。

人種は関係ない

しかし、サンタイムズあてのメッセージの中でみずから「ブーガルー信奉者」と称したバルチは、極右勢力と、ブーガルー運動の使命には違いがあると語る。

「われわれは、争いが起きないようにしながら、抗議をする人々を必要に応じて助けることができるように、参加しているだけだ」と、本誌へのメッセージでバルチは述べた。

サンタイムズ紙には「ブーガルー信奉者」の間には、内戦が「目前に迫っている」という「一般的なコンセンサス」があると語っていたバルチだが、ブーガルーにとってその戦いは、人種とは関係がないという。

「ブーガルーの少年たちは極端なリバタリアン(自由主義)と無政府主義の理想にこだわる傾向があるので、人種は私たちにとって問題ではない」と、バルチは本誌に語った。「様々な人種や宗教の少年がブーガルーを信奉している」

25日のデモの場に足を運んだブーガルーのメンバー32人はみな、自分と「同じイデオロギーを共有していた」とバルチは言う。極右に共感してブーガルー運動に参加しようとした人々は「権威主義的な理想を支持する傾向がある」。

「(極右のメンバーは)マスコミがブーガルー運動をたたき始めるとすぐに逃げ出して、ブーガルーの名を使わなくなった」と、バルチは語った。

<参考記事>アメリカで台頭する極左アンティファとは何か──増幅し合う極右と極左
<参考記事>孤独なオタクをのみ込む極右旋風

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ハイテク・小売株が大幅安、トランプ関税でコスト増

ビジネス

金融大手、米景気後退リスクの高まりに警鐘 トランプ

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中