最新記事

ロシア

ナワリヌイ毒物中毒にロシア「毒が入ったのはドイツに移送中」と示唆

Russia Media Spreads Theory Navalny Was Poisoned During Flight to Germany

2020年8月26日(水)17時45分
ブレンダン・コール

ロシアの医師たちがナワリヌイの毒物症状を診断できなかったとなれば、ロシア政府及び診察にあたったオムスクの病院にとっては、対外的なイメージの失墜につながる。病院は、プーチン政権とぐるになってナワリヌイの病状の深刻さを過小評価したとの批判に直面するだろう。

オムスクの病院の内科副部長を務めるアナトリー・カリニチェンコはタス通信に対し、オムスクとベルリンでそれぞれ実施された検査の結果に相違がある理由について「まったくわからない」と述べ、調査が行われていることを明らかにした。オムスクの病院はドイツの医師団に対し、ナワリヌイの検査試料の提供まで申し出ている。

イギリスの実業家ビル・ブラウダーは、モルチャノフの主張を否定し、「まったくおかしな話だ」とツイートした。ブラウダーは、ロシア政府高官の汚職を追求していた内部告発者が獄中死した事件をきっかけにして、アメリカで2012年に制定されたマグニツキー法(人権抑圧に関係した他国の高官などについて、資産凍結などを行うことを定めた法)の制定に尽力した人物だ。

またかつてロシア駐在アメリカ大使を務めたマイケル・マクフォールは、「ナワリヌイの病状について嘘をついた」として、オムスクのロシア人医師たちを糾弾する。

神経剤だった可能性?

「虚偽の報告をするようにとの命令が、ロシア政府からきたと言われている。ドイツの医師たちは、ナワリヌイが毒を盛られたと言っている。ロシアが新型コロナウイルスのワクチンが完成したと偽りの主張をしていることも忘れてはならない。信用せず、すべてを検証せよ」と、マクフォールはツイートした。

化学・生物兵器の専門家、ヘイミッシュ・デブレットン=ゴードンは英ガーディアン紙の取材に対し、ナワリヌイは神経剤による攻撃を受けた可能性があると指摘した。「(症状の)重さを見れば、どれくらいの量の毒物にさらされたのかがわかる。ロシア政府を痛烈に批判していた人物が、このような形で急に体調を悪化させるのは、少々疑わしい話だ」

8月25日、ロシア政府の報道官ドミトリー・ペスコフは、犯罪捜査を開始するのに足る十分な証拠はないと述べた。

「捜査を行うには理由が必要だ。今のところ、患者は昏睡状態にあるというのが我々の理解だ」とペスコフは述べたと、タス通信は伝えている。さらにペスコフは、ナワリヌイの命を狙う計画があったとの主張について、「根拠のない雑音に過ぎない」と一蹴した。

(翻訳:ガリレオ)

【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国、新型コロナ第2波突入 大規模クラスターの元凶「サラン第一教会」とは何者か
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

20200901issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月1日号(8月25日発売)は「コロナと脱グローバル化 11の予測」特集。人と物の往来が止まり、このまま世界は閉じるのか――。11人の識者が占うグローバリズムの未来。デービッド・アトキンソン/細谷雄一/ウィリアム・ジェーンウェイ/河野真太郎...他

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中