最新記事

タイ

「禁断」のタイ王室批判で1976年の惨劇再び?

2020年8月25日(火)18時40分
ジェイク・ブラック

映画『ハンガー・ゲーム』シリーズの「3本指ポーズ」で抵抗の意思を表現 ATHIT PERAWONGMETHA-REUTERS

<かつて政治的動乱の最前線となったタイの大学で、学生活動家が王室批判を展開>

今年に入りタイ全土で反政府デモが続くなか、一部の学生活動家たちの行動に注目が集まっている。最近、タマサート大学ランシット・キャンパスで行われた抗議活動で、王室を直接的に批判したためだ。タイでは、王室批判はタブー中のタブーとされてきた。

タマサート大学がタイの政治的動乱の最前線になるのはこれが初めてではない。1976年に同大学で起きた出来事の暗い記憶は、不吉な黒い雲のように活動家たちの頭上に垂れ込めている。

今年の反政府デモは、2月に憲法裁判所が野党・新未来党の解党を命じたことを発端に始まった。その後、新型コロナウイルスの感染予防策として大規模集会が禁止されたことで、抗議活動はすぐに沈静化したかに思えた。

しかし、6月初めに有力な民主活動家のワンチャルーム・ササクシットが失踪したことで、抗議活動は再び勢いを増し始めた。カンボジアのプノンペンで亡命生活を送っていたワンチャルームは6月4日、自宅近くで武装した男たちに拉致された。それ以来、消息は分かっていない。

7月18日には、首都バンコクの民主記念塔周辺に抗議の市民数千人が集結。2014年の軍事クーデター以降、権力を握り続けているプラユット首相の政権に抗議し、軍政下で制定された憲法の改正、活動家への処罰の中止、議会の解散を要求した。

その後、抗議活動は勢いを増していった。それでも、批判の矛先はあくまでもプラユット政権と、強大な政治的影響力を握り続けている軍に向けられていた。

状況が変わったのは8月10日夜。バンコクの北42キロにあるタマサート大学ランシット・キャンパスで行われた抗議集会で1人の学生が演説し、王室を公然と批判したのだ。学生が掲げた要求の中には、王室による公金使用の抑制などに加えて、不敬罪の廃止も含まれていた。

不敬罪は、国王や王族を中傷したり、侮辱したり、敵意の対象にしたりした人物に、最高で15年の禁錮刑を科す法律だ。この法律は、1976年にタマサート大学で起きた出来事を機に厳格化されたものだ。

1976年10月4日、バンコクの中心部に位置するタマサート大学タープラチャン・キャンパスで学生が演劇を上演した。その中に、若者たちが首をつるされる場面があった。これは、この少し前に2人の民主活動家がリンチを受けて絞殺されたことに抗議するものだった。

【関連記事】闇に消される東南アジアの民主活動家たち
【関連記事】国王の一声で停止されたタイの「不敬罪」は、いつ復活してもおかしくない

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中