最新記事

日本政治

山本太郎の胸のうち「少なくとも自分は、小池さんに一番迫れる候補」

More Than a Zero Chance of Winning

2020年6月30日(火)17時30分
森達也(作家、映画監督)

写真は昨年7月の参院選に立候補したときの山本太郎 Kim Kyung Hoon-REUTERS

<「空気を読まないにも程がある」と嘆かれても、あえて東京都知事選に立候補した山本太郎に作家・映画監督の森達也が聞いた>

以前から出馬するのでは、との噂はあった。でも先に宇都宮健児が出馬表明した。その段階で山本太郎の出馬はないだろうと僕は考えた。だってもしも立候補したら、宇都宮と明らかに票を食い合う。結果としては共倒れだ。ところが宇都宮から2週間以上遅れて、山本は出馬を宣言した。

「これ以上(国民が)頑張るって何なんだよ。頑張るべきは政治だろ、って話です」

これは多くのメディアが引用した出馬宣言の記者会見における山本の発言の一部。言っていることはもっともだけど、僕も含めて多くの人が、これで小池百合子続投はほぼ確定だと思ったはずだ。空気を読まないにも程がある。困惑しながら嘆く人は、僕の周囲でも少なくない。

ここで少しだけ自分自身について書く。これまでの選挙で自民党に入れたことはない。特に今の自民党(というか安倍政権)については、ほとんどの政策に同意できない。だから野党支持だ。もしもあなたが自民党支持者ならば、僕の視点は偏っていると見られるだろう。それは否定しない。でも偏りはあって当たり前。公正中立になど書けない。僕は山本を支持する一人だ。ただし熱狂はしていない。それを前提に置いて読んでほしい。

6月24日、新宿で街宣を終えて事務所に帰ってきたばかりの山本は、少し緊張した表情でZoomに接続したPCの画面に現れた。僕の最初の質問は街宣の手応えについて。れいわ新選組ブームに沸いた去年7月の参院選のときとは絶対に違うはずだ。

正直に言えば今回は厳しいです。そんな言葉を予想していたが、「去年より熱いです」と山本は即答した。何だそれ。負け惜しみだろうか。いやそんなことを口にするタイプではない。絶句する僕に山本は、「三密を避けるために今はほぼゲリラ街宣です。要するに予告なし」と言った。ならば困惑する支持層だけではなく、山本太郎やれいわに対してのアンチも相当数いるはずだ。

「その覚悟はしていた。でも熱いです。政治への関心が上がっているのだと思います」

「それはつまり......」

「コロナをきっかけに、今の政治に対しての不信や疑問が大きくなった。ならばこの男が何を言うのか聞いてみよう。そう考える人が増えてきた。そんな気がします」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

関税のインフレへの影響、まだ不透明=クーグラーFR

ワールド

G20南アフリカ「斎藤副大臣が代理出席」、加藤財務

ビジネス

全国CPI、1月コアは+3.2% 生鮮食品主導で総

ワールド

ポーランド首相、対ロシア国境でEUの防衛体制強化を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中