最新記事

朝鮮半島

韓国の弱腰対応が北朝鮮をつけ上がらせている

North Korea’s Explosive bullying

2020年6月22日(月)17時50分
ダグ・バンドー(ケイトー研究所上級研究員)

北朝鮮はホットライン切断に続き、南北共同連絡事務所のビルを爆破(6月16日) KCNA-REUTERS

<体制批判のビラを飛ばしていた脱北者団体を刑事告発するなど、北朝鮮の言いなりになる韓国政府。北は侮辱と脅しの外交に回帰した。南北関係悪化を恐れ、市民の自由を犠牲にする文政権の過ちとは>

独裁者は批判されると怒りを爆発させるもの。北朝鮮の最高指導者も例外ではない。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長について絶賛以外の言葉を発しようものなら、監獄送りになりかねない。

先日も韓国とのいさかいを機に、北朝鮮の怒りが文字どおり「爆発」した。6月16日、韓国との軍事境界線近くの開城(ケソン)に設置された南北共同連絡事務所を爆破したのだ。

北朝鮮は、対話が無意味であるとし、欲しいものは力ずくでも手に入れるスタイルに回帰するというメッセージを明確に発信している。それでも韓国は、そんな北の態度を後押しするような対応を繰り返すばかりだ。

韓国政府は6月11日、北の体制を批判するビラを風船に付けて北朝鮮に向けて飛ばしていた脱北者団体を刑事告発した。北の要求に応じたこの判断は、市民の知る権利を奪い、北朝鮮をつけ上がらせるだけの弱腰の対応だ。

2000年に平壌を訪問した金大中大統領の時代を別にすれば、韓国は長年、北朝鮮に対して敵対的で非生産的な政策を取り続けてきた。しかし、文在寅(ムン・ジェイン)政権は金大中の太陽政策を踏襲するような穏健路線に転じ、南北関係は2018年に劇的に好転した。

ところが2019年のベトナム・ハノイでの米朝首脳会談決裂を境に、南北関係にも再び亀裂が発生。最近の北朝鮮は韓国を無視するか、侮辱するかを繰り返している。

一方、韓国は沈黙を守っている。かつては軍事境界線付近でプロパガンダやKポップを大音量スピーカーで流していたが、この作戦は南北の緊張緩和を目的に2018年に中断された。

ただし、脱北者団体は活動をやめなかった。彼らが得意とする風船でビラを飛ばす手法の効果は不明だが、北朝鮮の怒りから、無検閲の情報が流入するのを警戒していることがうかがえる。

金の妹で北朝鮮の宣伝活動の事実上の責任者である金与正(キム・ヨジョン)労働党中央委員会第1副部長の言動からも、警戒ぶりは明らかだ。金与正は6月4日の談話で韓国政府にビラ散布の停止を要求し、聞き入れられない場合は対抗措置を取ると激しい言葉で脅した。

パニックに陥った韓国

さらに北朝鮮は9日、両国の首脳と軍の連絡手段であるホットライン(直通電話回線)を切断。「韓国とのあらゆる連絡手段を完全に切断し、不要なものを排除する決意を示す第1段階」と説明し、16日の南北共同連絡事務所の爆破へと向かっていった。

北朝鮮は臆病な韓国政府への圧力をじわじわと強めながら、巧みにゲームを進めている。一方の韓国側はパニックに陥っているようだ。

<参考記事>金与正に与えられた兄をしのぐ強硬派の役割
<参考記事>文在寅が金与正からぶつけられた罵詈雑言の「言葉爆弾」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中