最新記事

アメリカ政治

トランプ、陰で習近平に再選支援を要請 ボルトン前補佐官が著書で暴露

2020年6月18日(木)11時38分

ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は近く出版予定の著書で、トランプ大統領が昨年6月に中国の習近平国家主席と会談した際、自身の再選の支援を要請していたと明かしている。政権の内幕を描いた著書の抜粋が17日、ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナルの3紙に公表された。写真はボルトン氏(左)とトランプ大統領(右)。2019年2月、ワシントンのハワイとハウスで撮影(2020年 ロイター/Leah Millis)

ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は近く出版予定の著書で、トランプ大統領が昨年6月に中国の習近平国家主席と会談した際、自身の再選の支援を要請していたと明かしている。政権の内幕を描いた著書の抜粋が17日、ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の3紙に公表された。

ボルトン氏は「驚いたことに(習氏との会談)当時、トランプ氏は話題を次期大統領選に転換し、中国の経済力の大きさをほのめかしながら、再選を確実にするための手助けを習氏に懇願していた。トランプ氏は米国の農家の票と、中国による大豆や小麦の購入増がもたらす選挙への影響がいかに重要かを強調した」と述べた。

またボルトン氏は、野党・民主党がトランプ氏の弾劾調査を、いわゆるウクライナ疑惑に絞って進めたのが間違いだったと指摘。WSJによると「トランプ氏の外交政策全般にわたってもっと時間をかけて組織的に調べていれば、弾劾裁判の結果は違ったものになっていた可能性は十分にあった」と主張している。

民主党が多数派を占める下院はトランプ氏の弾劾決議を可決したが、その後与党・共和党が優勢な上院で行われた弾劾裁判で同氏の無罪評決が出された。

ホワイトハウスは現時点でコメントの要請に応じていない。

11月の大統領選の民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領は声明で「これらの記述が事実なら、道徳的に不快なだけでなく、トランプ氏が米国民に対して負う神聖な義務に反する」と批判した。

米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表は、トランプ氏が習氏に再選支援を求めたとのボルトン氏の主張について「全く真実ではない」と指摘。「私はその会談に同席した。そのような常軌を逸したことがあれば当然記憶している」とし、「会談でそのようなことが起きなかったのは間違いない。完全に常軌を逸している」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イランとの核協議、これまでのところ順調=バンス米副

ビジネス

米フォード、メキシコ生産車を値上げへ トランプ関税

ワールド

週末の米中高官協議は「交渉の始まり」、 進んだ段階

ビジネス

ディズニー、1─3月業績は予想上回る 動画配信と米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中