最新記事

「犬は訓練を受けなくても苦しんでいる飼い主を救おうとする」との研究結果

2020年6月5日(金)17時30分
松岡由希子

OlenaKlymenok -iStock

<アリゾナ州立大学の研究チームは、犬60匹とその飼い主を対象に、犬が飼い主を助けようとするのかを検証した......>

「名犬ラッシー」やアニメ映画「ボルト」など、犬と飼い主との絆を描いた作品は世界中で親しまれているが、犬が「飼い主を助けたい」と思っているのかどうかについては、これまでほとんど解明されていない。

米アリゾナ州立大学(ASU)の研究チームは、犬60匹とその飼い主を対象に、犬が飼い主を助けようとするのかを検証し、2020年4月16日、その研究成果をオープンアクセスジャーナル「プロスワン」で発表した。

多くの犬は、訓練を受けていなくても、苦しんでいる人々を救おうとする

研究チームは、飼い主に大きな箱の中に入ってもらい、飼い主が「助けて」と叫ぶ場合、ご褒美のドッグフードも一緒に箱の中に入っている場合、飼い主が雑誌を朗読している場合の3つのパターンにおいて、飼い主が入っている箱を犬が開けるのか、観察した。なお、いずれの犬も、人を救助する特殊な訓練を受けた経験はない。

Van Bourg Dog Rescue Study


箱の中に入った飼い主は、事前のレクチャーで指示されたとおり、犬の名前は呼ばずに、迫真の演技で「助けて」と犬に呼びかけた。その結果、犬60匹のうち20匹が箱を開けることに成功した。

研究チームでは、犬が箱を開ける動機についてさらに詳しく調べるため、飼い主が入っている箱の中にドッグフードを入れて、犬の反応を観察した。箱を開けてドッグフードを得た犬は19匹で、そのうち16匹は、飼い主が「助けて」と呼びかけたときも箱を開けた。

研究論文の筆頭著者で、アリゾナ州立大学の修士課程に在籍するジョシュア・ファン・ブール氏は、「箱の中にドッグフードが置かれていても3分の2の犬が箱を開けなかったということは、飼い主の救助には、その動機だけでなく、その手段を知っている必要があることを示唆している」と指摘している。

また、研究チームは、箱の中にいる飼い主の声のトーンで、犬の反応に違いがあるのかについても調べた。飼い主が箱の中で穏やかに朗読しているとき、箱を開けたのは60匹中16匹にとどまった。「助けて」と呼びかけたときよりも箱を開けた犬の数が少なかったことから、犬が箱を開けるのは、単に飼い主の近くにいたいから、という動機によるものではないと推測されている。

飼い主から犬へストレスが伝達するのではないか

研究チームでは、一連の実験において、犬がストレスを感じるときの行動もモニタリングした。その結果、飼い主が「助けて」と呼びかけたとき、鼻を鳴らしたり、歩き回ったり、吠えたり、あくびをしたりと、ストレスを感じている行動が最も多く確認された。ファン・ブール氏は、この現象を「感情の伝染」と表現し、飼い主から犬へストレスが伝達するのではないかと考察している。

研究論文の責任著者であるアリゾナ州立大学のクライブ・ウイン教授は、「一連の研究成果で最もすばらしいのは、犬が本当に人に気をかけていることを示した点だ。多くの犬は、訓練を受けていなくても、苦しんでいる人々を救おうとし、助けることができなければ、動揺することがわかった」と述べている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中