最新記事

Black Lives Matter

BLM運動=「全ての命が大事」ではない 日本に伝わらない複雑さ

THE DEEP INSIDE OF #BLM

2020年6月30日(火)12時00分
八木橋 恵(ロサンゼルス在住ライター)

ILLUSTRATION BY FLAGMAN_1/SHUTTERSTOCK

<「黒人の命は」大事なのか、「黒人の命も」大事なのか、「全ての命が大事」なのか――。アメリカでも議論されているBLM運動の複雑さ。2020年7月7日号「Black Lives Matter」特集より>

筆者が住むロサンゼルスで5月末、新型コロナ対策としてさえ行われなかった外出禁止令が敢行された。ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性のジョージ・フロイドが白人警官に殺された事件をきっかけに、暴動や略奪事件が相次いだからだ。
20200707issue_cover200.jpg
日本では、NHKによる抗議運動の報じ方が批判されたという。重要な背景を簡略化して描いたことが問題だとされているが、ここアメリカでも黒人差別問題は深く入り組んでおり、簡単には語れない。

「Black Lives Matter」(BLM)と呼ばれる抗議運動の、何が複雑なのか。議論になっているのは、「黒人の命も」大事なのか、あるいは「黒人の命は」大事なのか。また、「All Lives Matter(全ての命が大事)」と同義なのか、という点だ。

筆者が最もふに落ちたのは、あるアメリカ人が掲げていたプラカードの言葉だ。「私たちはBlack Lives Matter と言っている。Only Black Lives Matter(黒人の命だけが大事)とは言っていない。私たちは、All Lives Matter であることは知っている」──。

このプラカードが言わんとしているのは、今「全ての命が大事」と訴えることは論点とタイミングがずれているということだろう。

全ての人の命が大事であることは、平和的にデモを行っている黒人たちももちろん理解している。そんななか黒人差別に抗議する運動をAll Lives Matterと拡大することは、当事者でない者が無意識のうちに「便乗」するのと同じである。

さらに日本では、フロイドがそもそも偽札を使おうとした「犯罪者」だったのでは、という反応もあった。だが、そういう認識を持てること自体がおそらく幸運で、安全な世界で育った証しとも言える。

筆者も含め多くの日本人は、罪を犯しても、警察官に目を付けられても、弁明をする機会を持っている。しかし、アメリカにおいて誰もが等しくその権利を有しているわけではない。また、職務質問や逮捕時に、瞬時に危険がないことを伝えられなければその場で射殺されてしまうかもしれない。

黒人が白人警官に殺されるという事件の本質は、彼らが黒人であるが故に、「武器は所持していないし、抵抗するつもりもない。釈明したいが息ができない」という声が全く聞き入れられなかった点にある。仮に対峙している相手が犯罪者であったとしても、基本的な人権がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界経済の分断、最大の市場リスク=ノルウェー政府系

ワールド

米共和党、トランプ減税延長へ本格始動 7月4日まで

ワールド

カナダ総選挙、与党自由党の勝利確実 過半数獲得は不

ビジネス

トランプ氏、対米投資アピールへ トヨタ・SBGなど
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中