最新記事

感染症

米6州で新型コロナ感染が過去最多を更新 屋外でのマスク着用義務化広がる

2020年6月19日(金)16時02分

米国では18日、少なくとも6州で新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者が過去最多を更新し、複数の都市でマスク着用義務化の動きが強まった。2日撮影(2020年 ロイター/Joshua Roberts)

米国では18日、少なくとも6州で新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者が過去最多を更新し、カリフォルニア、ノースカロライナ両州や複数の都市ではマスク着用の義務化ないし義務化への動きが強まった。

フロリダ州の新規感染者は3207人と、1週間で2度目の最多更新となった。同州オレンジ郡のジェリー・デミングス保安官はマスク着用を義務化し、再度の封鎖措置の回避に役立つと住民に訴えた。

カリフォルニア州では2日連続で新規感染者が4000人を上回った。ニューサム知事は外出時の原則マスク着用を命じた。

アリゾナ州でも新規感染者数が過去最多を更新。州知事が各市にマスク着用規制導入の権限を認めたのを受け、ツーソン市はマスク着用を義務化し、フェニックス市はマスク着用義務化に関する投票を実施する準備を進めた。両市とも市長は民主党所属。

ノースカロライナ州のクーパー知事(民主党)は記者団に、「この防護具があなたの命を救うかもしれない」と強調し、マスク着用の義務化を検討していると明らかにした。この日は州内の新型コロナ感染症の入院患者が過去最多となった。

一方、トランプ大統領は18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューで、一部の人々は自身への不支持を示すためにマスクを着用しているとの見方を表明。マスク着用の拒否は党派的な問題と捉える向きもある。

ただ、ラスベガスのカジノやホームセンターなど多くの商業施設ではマスク着用が求められており、国内で着用は一般的になりつつある。

テキサス州では州の主要9都市の市長がアボット知事(共和党)に、マスク規制の導入を市長の権限として認めるよう求めた。

オクラホマ州は新型コロナ新規感染者が2日連続で過去最多を更新。トランプ氏が20日に選挙集会を予定しているタルサ地域の当局は、全参加者にマスク着用を呼び掛け、スタッフには防護具を提供する方針を示した。

同集会は米国で開催される屋内の集会としては、ここ3カ月で最大規模となる見通し。保健の専門家らはアリーナに数千人が集まり、多くの人がマスクを着用しなければ、1人の発症者から多人数に感染する「スーパースプレッダー」の現象が起きる可能性があるとして懸念を示している。

ロイターの集計によると、米国の新型コロナ感染者は18日に2万6357人増え、約220万人となった。増加数は約2週間で最大。死者は684人増え、11万8377人だった。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染41人 6月の感染合計440人に
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・感染者・死者ともにASEAN最悪に インドネシア、新型コロナ感染拡大しても規制緩和の愚策
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


20200623issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月23日号(6月16日発売)は「コロナ時代の個人情報」特集。各国で採用が進む「スマホで接触追跡・感染監視」システムの是非。第2波を防ぐため、プライバシーは諦めるべきなのか。コロナ危機はまだ終わっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中