最新記事

プーチン

大統領就任20年、ロシアを「巻き戻した」プーチンの功罪を9人の識者が斬る

HOW PUTIN CHANGED RUSSIA FOREVER

2020年6月4日(木)16時40分
スーザン・グレーサー(元ワシントン・ポスト紙モスクワ支局共同支局長)ほか

プーチンのロシアは大国の仲間入りをしたが、欧米とたもとを分かち今や強権国家の代表格だ SERGEI KARPUKHIN-REUTERS

<世界でも有数の強大な権力を誇り「終身大統領」への道を邁進するプーチンは、20年の間にロシアをどう変えたのか。そして、今後の針路は......>

現在、ロシア大統領として通算4期目の任期を務めるウラジーミル・プーチンが、最初にその職に就いたのは2000年5月7日のこと。その5カ月ほど前、ボリス・エリツィン大統領(当時)が電撃辞任すると、首相だったプーチンが後継指名を受けて大統領代行に就任。3月下旬に行われた大統領選では50%を辛うじて上回る得票率で何とか決選投票を免れ、1期目をスタートさせた。

あれから20年、プーチンは絶対的な権力を手に入れ、国際社会におけるロシアの地位を強化してきた。ロシア政府はプーチンを事実上の「終身大統領」にできる憲法改正を推し進めており、世界有数の強大な権力を持つ指導者が、世界有数の長期政権を担う可能性が高まっている。

この20年間、プーチンはロシアという国家と、世界におけるその立場をどう変えてきたのか、そして今後、何が待ち受けているのか。専門家やジャーナリストらの見解を聞いた。

旧態依然とした国家像に舞い戻った20年

スーザン・グレーサー(元ワシントン・ポスト紙モスクワ支局共同支局長)

もしも20年前に「プーチンはスターリン以来最長の任期を誇る指導者になると思うか」と聞かれたら、私を含む誰もが不審な顔つきで沈黙するか、大笑いしたことだろう。

私は当時、ワシントン・ポスト紙モスクワ支局の共同支局長だったが、周囲のロシア人の反応を見る限り、まだ40代で大統領に就任したプーチンの売りは、若くて話が明瞭で、文字どおり「しらふ」であること。つまり、高齢で病気がちで、ウオツカに溺れて支離滅裂だったエリツィンとは違う、という点だった。

プーチンは税制改革を掲げ、欧州を称賛し、経済を立て直すと語った。国内の支持者にとっても、彼の真意を読み誤った西側の多くの人々にとっても、プーチンは近代的な「普通」の国家を目指すロシアの新たな針路を体現しているように見えた。

もちろん当時でさえ、そうした評価の裏で目をつぶらざるを得ない面も多々あった。プーチンが頭角を現すきっかけとなった残忍なチェチェン紛争、後継指名の引き換えとしてエリツィンの取り巻きに恩赦を与えたこと、KGB(国家保安委員会)の諜報員だった過去──。

20年がたち、今のロシアは再び権威主義的な伝統と、天然資源に依存し過ぎた汚職まみれの経済と格闘する高齢の指導者に苦しめられている。ソ連をよみがえらせたわけでも、強制収容所を造ったわけでもないが、プーチン流の新たな国家像は彼が思う以上に旧態依然としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本生命、営業職員の賃金6%上げ 3年連続100億

ビジネス

午前の日経平均は反発、米株高が支援 一時400円高

ワールド

伊、オープンAIに罰金 チャットGPTがデータ保護

ビジネス

ホンダと日産、経営統合視野に協議入り 三菱自も出席
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 5
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 6
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 7
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 8
    「オメガ3脂肪酸」と「葉物野菜」で腸内環境を改善..…
  • 9
    「スニーカー時代」にハイヒールを擁護するのは「オ…
  • 10
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 8
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 9
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中