最新記事

香港

香港の自由にとどめを刺す中国、国際社会はどう反応するのか

2020年5月25日(月)12時05分
ジャック・ヘーゼルウッド

全人代の会場に姿を現した習近平(シー・チンピン)国家主席 CARLOS GARCIA RAWLINS-REUTERS

<全人代で明らかになった、香港の統制を強める法制度。今年9月に予定されている立法会選挙も大混乱に陥りかねない。旧宗主国イギリスは歯切れが悪いが、英政府にできることもある>

2015年、未来の香港を舞台にした低予算のディストピア映画が作られた。向こう10年の間に、警察が反体制派に容赦なく暴力を振るい、子供たちが中国共産党のイデオロギーに洗脳され、人々はいい仕事に就くために北京語を学ばなくてはならなくなるというストーリーだ。『十年』という映画である。

それから5年もたたずに、現実はぞっとするくらい、この映画に近づいている。最悪の未来図だったはずのストーリーが香港の現実になりつつあるのだ。

昨年来、香港の警察は反体制派に好き放題暴力を振るうようになった。民主活動家や政治家が事実無根の容疑で逮捕されるケースも相次いでいる。

そしてついに、香港の自由にとどめが刺される日がやって来るのかもしれない。5月21日、中国政府が香港に厳しい治安維持法制を導入する方針を明らかにしたのだ。

翌22日から始まる中国の国会、全国人民代表大会(全人代)の議題の1つとして、香港で「国家の安全を守る」ための法制度が審議されることが発表された。国家分裂や国家転覆を狙う行為を禁じる内容になるというが、法律の解釈は中国指導部の胸一つになりそうだ。

このタイミングは偶然でない。中国政府は、新型コロナウイルス危機を利用して国際社会での影響力を強めようとしているだけでなく、香港への締め付けも強化しようとしている。

いま香港では、感染拡大防止策として公共の場での8人を超す集会が禁止されているため、直ちに反対派が大規模な抗議行動を行うことが難しい。そもそも、多くの市民は感染を恐れて大規模な集会に参加することに及び腰になっている。

それでも、香港の民主派の怒りは冷めず、そのうちに大規模な抗議行動が再び始まるだろう(実際、5月24日には数千人が参加する抗議デモが開かれ、警察は参加者に向けて催涙ガスを噴射した)。今回の事態は、香港の多くの民主活動家が何よりも恐れていたことだ。過去に例のない「反抗の夏」がやって来る。

今年9月に予定されている立法会(議会)選挙も大混乱に陥りかねない。昨年11月の区議会(地方議会)選挙では民主派が地滑り的な勝利を収めたが、立候補を禁じられた著名活動家は黄之鋒(ジョシュア・ウォン)だけだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

海外勢の米国債保有、2月は増加 日本・中国が拡大

ビジネス

トランプ氏、対日関税交渉で「大きな進展」 代表団と

ワールド

ウクライナ、米との鉱物協定協議で大きな進展 覚書署

ビジネス

トランプ関税で低所得層が新車買えない事態に、日産北
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中