最新記事
航空機エアバスCEO「コロナで一段の人員削減必要 早急に対応しなければ存続の危機に」
欧州の航空機大手エアバスのギヨム・フォーリ最高経営責任者(CEO)は従業員向け書簡で、新型コロナウイルスによる影響で一段の人員削減が必要になる可能性があるとし、早急に対応しなければ事業の存続が危ぶまれる恐れがあるとの認識を示した。仏トゥールーズで2019年11月撮影(2020年 ロイター/Regis Duvignau)
欧州の航空機大手エアバスのギヨム・フォーリ最高経営責任者(CEO)は従業員向け書簡で、新型コロナウイルスによる影響で一段の人員削減が必要になる可能性があるとし、早急に対応しなければ事業の存続が危ぶまれる恐れがあるとの認識を示した。
フォーリ氏は13万5000人の従業員に宛てた24日付の書簡で「前例のないペースでキャッシュが流出している」と指摘し、現在実施している生産縮小には最悪のシナリオが反映されておらず、引き続き見直しを行っているとした。
エアバスは、フランス政府の雇用支援制度を活用して仏労働者約3000人を一時帰休させているが、フォーリ氏は書簡で「今後はより包括的な措置の計画を立てる必要があるかもしれない」と伝えた。
その上で「いま行動しなければ、エアバスの存続が問題になる」と危機感を示した。
キャッシュの流出を食い止めるため、エアバスは今月、ナローボディ(単通路)のジェット機の生産を3分の1縮小し、1カ月当たり40機にすると発表した。より大型のジェット機についても生産目標を引き下げており、最大42%の生産縮小が行われている可能性がある。
フォーリ氏は「わずか数週間で約3分の1の事業を失ったことになる」とした上で、「率直に言って、これはわれわれが直面し得る最悪のシナリオではない」と語った。
同氏はまた、より包括的な需要分析を行う間、現在の生産計画を維持するとし、分析にはおそらく2─3カ月かかるとの見通しを示した。
最終的な市場の回復を予想するのは時期尚早としながらも、航空業界は「かなり弱く、不安定」な状態になるとの見方を示した。
【関連記事】
・中国・武漢市、新型コロナウイルス入院患者がゼロに 全員退院
・新型コロナウイルスが蝕む孫正義の夢 10兆円の巨大投資ファンド、投資先の大半に問題抱える
・「マスク品切れ」いつまで経っても解消されないのは何故? 多くの人に届ける方策とは
・夏には感染は終息する、と考えていいのか?
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?
2020年4月28日号(4月21日発売)は「日本に迫る医療崩壊」特集。コロナ禍の欧州で起きた医療システムの崩壊を、感染者数の急増する日本が避ける方法は? ほか「ポスト・コロナの世界経済はこうなる」など新型コロナ関連記事も多数掲載。