最新記事

ドイツ

与党CDUの迷走でドイツの未来は予測不能──埋められないメルケルの穴

GERMANY’S CRISIS OF THE RIGHT

2020年2月21日(金)18時30分
キャロリン・ロス(米CNBCリポーター)

緑の党主催会議の標語「リスクを避ければ全てを失う」 LEON KUEGELER-REUTERS

<2020年下半期のEU議長国に決まっているだけに、ドイツ与党の体たらくぶりは欧州全体の進退に影響を及ぼしかねない>

いつもは退屈なほど静かなドイツの政界が大揺れだ。昨年10月のチューリンゲン州議会選で例によって各党の勢力が拮抗、今月になってようやくリベラルな小政党の出身者が州首相に選出されたのだが、その際、国政与党のキリスト教民主同盟(CDU)はなんと、極右「ドイツのための選択肢(AfD)」と手を組んだ。第二次大戦の経験から極右を徹底して排除してきたドイツでは前代未聞の出来事だ。

この責任を取って、アンゲラ・メルケル首相の後を継ぐはずだったCDU党首アンネグレート・クランプカレンバウアー(通称AKK)が辞任を表明した。ちなみにAKKは選挙期間中のネット言論規制の必要性を示唆するなどで物議を醸し、支持率はすっかり下がっていた。

来年には総選挙が控えているので、CDUは急いで新党首を選ぶ必要がある。後継候補としては、イェンス・シュパーン保健相、実業家のフリードリヒ・メルツ、ドイツ最大の人口を擁するノルトライン・ウェストファーレン州首相のアーミン・ラシェットらの名前が浮上している。

CDUと社会民主党(SPD)の連立が崩壊したら、深刻な政治危機に陥るのではないか。2017年の総選挙で躍進したAfDへの対抗措置として、CDUとSPDは連立を組んだが、相性はもともと良くない。昨秋に温暖化対策で合意にこぎ着けた以外、めぼしい成果もない。

SPDも一枚岩ではない。昨年の党首選でオーラフ・ショルツ副首相兼財務相が屈辱的敗北を喫した。これで、ショルツ肝いりの「ユーロ圏銀行同盟構想」も頓挫しそうだ。党の支持率は1949年以来最低の11%まで落ち込んでおり、来年の選挙で政権入りする可能性はほぼ消えた。

「良識の代弁者」メルケル

SPDに取って代わりそうなのが、昨年の欧州議会選挙以来、躍進が目覚ましい緑の党だ。共同党首のアンナレーナ・ベーアボックとロベルト・ハベックは未来を担う指導者とされ、特にハベックは政治家としてメルケルに次ぐ人気を誇る。

CDUが来年の総選挙で第1党の座を失えば、緑の党から首相が誕生する可能性もある。CDUにとっては実に屈辱的な事態だ。それだけは避けたいから、CDUの上層部は一致団結して、来年の総選挙でもSPDとの連携を維持する重要性を説いている。連立政権の崩壊となれば、ますます有権者は離れていくだけだ。

EU諸国はドイツの政局を不安な思いで見つめている。ドイツは今年下半期のEU議長国だ。気候変動や移民問題、離脱後のイギリスとの貿易関係などについて、ドイツの指導力に期待が集まっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中