最新記事

イラク

非暴力・非宗派のイラク反政府デモがもたらす希望と混乱

Between Hope and Fear

2019年12月12日(木)19時45分
伊藤めぐみ(イラク在住ジャーナリスト)

magw191212_Iraq4.jpg

政府に抗議する壁画アートは若者の撮影スポットに MEGUMI ITO

男たちに囲まれながら話を聞いていると、テントの外が突然、騒がしくなった。催涙弾が目に突き刺さったという男性が救急車で運ばれていくところだった。

本来、催涙弾は大きな危害を加えることなく集まった人たちを分散させるために使われる。しかし治安部隊は頭部を狙い、殺傷目的で使っている。また彼らは使用期限が過ぎ、威力が増した古い催涙弾を使用している。呼吸困難に陥れば死に至ることもある。

希望か、悲劇の繰り返しか

バグダッドのデモ現場も、それが持つ意味は複雑だ。

人々が暴力を使わず、宗派を問わず一定の秩序をつくり上げたことに希望も感じる。腐敗した政治家や宗教指導者が国を破綻させたのとは対照的だ。しかしイラク現政権と対峙するのは容易ではない。

スンニ派地域であるファルージャの人たちがこう話してくれた。

「政府が変わってほしいと私たちも思っている。でも2013年に自分たちは平和な抗議行動をしていたにもかかわらず、政府に武力で押さえ付けられて死者が出た。抗議運動は、多くの人が殺されるからやめたほうがいい」

今回の運動は宗派を超えてはいるが、シーア派が中心であることには変わりない。問題は政治だけでなく、男女観、宗教観、氏族関係の問題も根深い。

抗議者たちは外国人である筆者に「聞け」「見ろ」と自分の思いを語り、治安部隊が使用した薬莢を見せに来た。そして口々に国連の介入を求める発言をする。特定の外国政府の支援は要らないが、複数の国で現政権の暴力を止めてほしいということなのだ。

都合のよいときだけ他国に介入され翻弄されてきたイラクにとって、これは当然の要求である。もちろんその中にはイラク戦争開戦を支持し、その後の混乱に有効な打つ手を持たなかった日本も含まれる。

イラク戦争から15 年を経て芽生えたこの動きは希望か、新たな混乱の始まりか。人々の我慢は既に限界を超えた。イラクの現政権の暴力を食い止める力はイラク国内にはないと、イラク人は感じている。

<本誌2019年12月17日号掲載>

【参考記事】イラクで再現される「アラブの春」
【参考記事】米制裁で揺らぐイランの中東覇権──支配下のイラクやレバノンでも反イラン暴動

20191217issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月17日号(12月10日発売)は「進撃のYahoo!」特集。ニュース産業の破壊者か救世主か――。メディアから記事を集めて配信し、無料のニュース帝国をつくり上げた「巨人」Yahoo!の功罪を問う。[PLUS]米メディア業界で今起きていること。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシアCPI、1月は前年比+0.76% 20

ビジネス

京セラが業績予想を大幅下方修正、半導体部品有機材料

ビジネス

三菱自、通期営業益1250億円に下方修正 市場予想

ワールド

韓国サムスントップ、控訴審も無罪 グループ企業合併
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロン…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    思いつきのアドリブに前言撤回...トランプ大統領、就…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 6
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中