最新記事

異常気象

季節外れの熱波のあとは記録的な寒さ、北極からの寒波がアメリカを襲っている

2019年11月13日(水)16時45分
松岡由希子

平均気温よりも17°C下がった...... WeatherNation-Twitter

<季節外れの熱波に見舞われたばかりの米国東部では、11月中旬、北極からの強力な寒波により厳しい寒さとなっている......>

2019年10月初旬に季節外れの熱波に見舞われたばかりの米国東部では、11月中旬、北極からの強力な寒波により厳しい寒さとなっている。11月11日、中西部のグレートプレーンズで気温が1月並みまで急激に下がり、これが翌12日以降、東に移動しているという。

1時間に9°C下がり、平均気温よりも17°C下がった

アメリカ国立気象局(NWS)は、14日朝にかけて385地点で記録的な寒さになると予報。多くの地域で平均気温よりも華氏15度(摂氏約8.4度)から華氏30度(摂氏約16.8度)下がり、12時間以内に気温が華氏30度下がる地域もある。

この寒波はまずロッキー山脈北部に到来した。モンタナ州ハバーで、10日、華氏マイナス18度(摂氏約マイナス27度)の史上最低気温を記録し、11日には、モンタナ州北部で気温が華氏マイナス30度(摂氏約マイナス34度)まで低下。同日、テキサス州ダラスでは、午前10時から11時までのわずか1時間で気温が華氏65度(摂氏18.3度)から華氏46度(摂氏7.7度)まで下がり、風速は時速44マイル(約70.8キロ)に達した。その後、寒波は南東部に広がり、テキサス州ガルベストンからメキシコ湾岸部に沿ってフロリダ・パンハンドルまで、米国本土の東半分をほぼ覆っている。


航空機も滑走路でスリップ

北極からの寒波が東に向かって張り出すことにより、中西部からアパラチア山脈までの広い範囲で積雪も予想されている。中西部から北東部までの地域では概ね1インチ(約2.5センチ)から4インチ(約10センチ)の積雪が予想されているが、北極からの冷たい風が五大湖に吹き付けることで、五大湖周辺の地域では、積雪が1フィート(約30センチ)から2フィート(約60センチ)にのぼるおそれもあるという。

シカゴ・オヘア国際空港では、11日午前9時の天候が雪、気温華氏22度(摂氏マイナス5.5度)、風速時速30マイル(約48.3キロ)という悪天候により、アメリカン航空の航空機が滑走路でスリップするインシデントが起こった。

各地で交通事故も発生している。

この寒波は14日以降、弱まってくるものの、気温は依然として平均を下回り、28日のサンクスギビング・デー(感謝祭)に向けて、次第に穏やかになるとみられている。

気象庁の1カ月予報では、日本も11月16~22日ごろに寒気が入り、気温が平年より低くなる見通しだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:16歳未満のSNS禁止する豪、ユーチュー

ワールド

日米首脳「USスチールは買収でなく投資」、米産LN

ワールド

北朝鮮、核兵器は「交渉材料ではない」=KCNA

ビジネス

米国株式市場=下落、貿易戦争巡る懸念で 精彩欠く雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ドラマは是枝監督『阿修羅のごとく』で間違いない
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 7
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 8
    ドイツ経済「景気低迷」は深刻......統一後で初の3年…
  • 9
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 10
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 10
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中