ヤクルトが韓国で最も成功した日本ブランドになった理由
韓国版ヤクルトレディが果たした役割は大きい...... YouTube
<「日本にもヤクルトがあるのか」と尋ねられるほど韓国で認知されているヤクルト。その理由はなんだったのか......>
日本製品の不買運動が続く韓国で、多くの日本ブランドが売上減少に悩むなか、安定した販売を維持しているブランドがある。
1969年11月に日韓合弁企業が創業し、今年で50周年を迎える長寿企業で、韓国の乳酸菌飲料市場で70%のシェアを持つ韓国ヤクルトだ。在韓日本人が韓国人から「日本にもヤクルトがあるのか」と尋ねられるほど定着しているブランドのひとつだ。
韓国に馴染み深い乳酸菌
韓国人が購入したヤクルトは500億本、国民1人あたり970本に上り、2008年に売上1兆ウォン企業に仲間入りした。
ヤクルトが韓国で浸透した背景は主に3つある。韓国人に馴染み深い乳酸菌の飲料であり、また、日本と同じヤクルト・レディによる販売方式、そして、消費者の声を反映した商品開発だ。
1971年、韓国でヤクルトが販売された頃は、世論は好意的ではなかったという。「菌にお金を払って飲むのか」という非難もあったが、韓国ヤクルト創業者の尹徳炳(ユン・ドクピョン)会長は、下痢や便秘予防に効果的な乳酸菌の効能をアピールして、無料試飲を行うなど積極的なマーケティングを展開した。
韓国人はキムチやマッコリ、チョングクチャンなど乳酸菌発酵食品をよく摂取する。近年は納豆の人気も高い。積極的なマーケティングが、消費者の認識改革と販売につながった。発売開始から6年目の77年には1日あたりの販売量が100万本を超え、国民の間に定着しはじめた。
韓国版ヤクルトレディが果たした役割
「ヤクルト・アジュンマ」による販売システムは大きな役割を果たしている。時に男尊女卑の風潮を感じることもある韓国で「アジュンマ」と呼ばれる女性たちは強い行動力と忍耐力を併せ持つ。ヤクルト・アジュンマたちは担当地区を訪問し、夏の暑さや冬の寒さをものともせず、ヤクルトを売り続けた。
韓国ヤクルトが販売を開始した1970年代、女性の職場は限られていた。長時間低賃金の販売員などで、子を持つ主婦の就労は不可能に近かった。その時代、ヤクルトはパート制を採用して、子育て中の主婦を中心に希望者が殺到した。しゃれた帽子とユニフォームを着用した女性販売員がカートを引くスタイルは、それまでの配達業のイメージを一変させ、女性配達員の社会的地位を高めた。「ヤクルト・アジュマ」は憧れの職業にもなったという。
当初47人だった「ヤクルト・アジュンマ」は98年には1万人を超え、2017年には1万3000人に達している。早期退職者が多い韓国で、勤続10年を超える販売員が5000人を超えている。
韓国ヤクルトは2014年から75億ウォンを投入し、電動カートを導入する。販売員たちは手動式カートを引いて飲料が詰まったアイスボックスを運んでいたが、トラックで宅配を行うインターネット販売業者との競争が激しくなり、「自走式冷蔵庫」を開発した。
ヤクルトから相談を受けたメーカーはどのような天候でも、また、韓国特有の坂やでこぼこ道が多い道でも動作するカートの開発に苦心する。16種類の試作車を実地に試し、自動式冷蔵庫"ココ"が誕生した。韓国メーカー4社が製造する自走式冷蔵庫"ココ"は1万台を超えている。