地上最大・シロナガスクジラの心拍数測定に初成功:1分あたり2回まで減少
潜水時の心拍数は、1分あたり2回程度にまで減ることも...... Stanford-YouTube
<地球上で現存する最大の動物種シロナガスクジラの心拍数の測定に世界で初めて成功した......>
シロナガスクジラは、地球上で現存する最大の動物種である。その巨体を支えるメカニズムについては、長年、数多くの生理学者が関心を寄せてきたが、巨大なシロナガスクジラを研究所などで飼育することはできず、野生のシロナガスクジラに心拍計を取り付けてその生態を探るのも至難の業であった。しかしこのほど、世界で初めて、シロナガスクジラの心拍数の測定に成功したことが明らかとなった。
1分あたり2回程度にまで減ることも
米スタンフォード大学の研究チームは、カリフォルニア州モントレー湾で生息する推定15歳以上の雄のシロナガスクジラの心拍数と潜水深度を約8.5時間にわたって測定し、2019年11月25日、一連の研究成果を米国科学アカデミーの機関誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表した。これによると、シロナガスクジラの心拍数は、深く潜って採餌する際に減少し、海面にいるとき多くなることがわかった。
研究チームは、電極を埋め込んだ弁当箱サイズの測定デバイスに4つの吸盤を装着した専用タグを開発。これを6メートルの炭素繊維棒に取り付けて、6.3メートルのゴムボートからシロナガスクジラの左胸ビレに吸着させ、心拍数をとらえることに成功した。
シロナガスクジラは、最長16.5分間で最深184メートルまで潜り、獲物の群れに突進して海水ごと口内に含んで小魚やプランクトンを漉しとる「突進採餌」によって摂食した。潜水時の心拍数は、1分あたり概ね4回から8回だが、1分あたり2回程度にまで減ることもあった。
「突進採餌」で大量の海水をとりこむ際には心拍数が最小値から2.5倍に増え、海水を排水すると心拍数は再び減少。潜水を終えて海面に戻ると、心拍数は1分あたり25回から37回にまで増えた。一連の心拍数データを分析したところ、最大心拍数が予想よりも大きく、最小心拍数は予想より30%から50%程度小さかったという。
「シロナガスクジラの心臓はすでに限界に達している」
研究チームは、これらの研究結果から「シロナガスクジラの心臓はすでに限界に達している」との見解を示し、シロナガスクジラが現在のサイズよりも大きく進化しなかった要因とみている。
研究チームでは、今後、シロナガスクジラの活動が心拍数に与える影響を解明するべく、加速度計を付加した専用タグの改良に取り組むとともに、ナガスクジラやザトウクジラ、ミンククジラなど、他のクジラでも同様に、心拍数の測定を試みる方針だ。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員