最新記事

ラグビーW杯

日本が強くなったのはラグビーがグローバル化したからだ

JAPAN’S GREAT LEAP FORWARD

2019年10月22日(火)12時20分
長岡義博(本誌編集長)

日本代表ヘッドコーチのジョセフ(中央)は選手としてもかつて日本でプレーした(10月13日) AFLO

<屈辱の大敗から24年後の劇的な勝利、そしてW杯での8強入りは、グローバル化という「必要条件」なしに実現しなかった――。ラグビーの未来と課題に焦点を当てた本誌「躍進のラグビー特集」より>

今なお日本ラグビー最大の悪夢は1995年6月4日、南アフリカ・ブルームフォンテーンで行われた第3回ワールドカップのニュージーランド戦、17対145の敗戦であることに議論の余地はない。
20191029issue_cover200.jpg
だが、屈辱の大敗はこれにとどまらない。ブルームフォンテーンの惨劇から9年後の2004年11月、日本代表はスコットランド中部パースで同国代表と戦い、8対100で敗れている。ニュージーランド戦は21トライを奪われる無残な試合だったが、このスコットランド戦も相手に15トライを献上するひどい内容だった。

128点差から24年後、92点差から15年後の10月13日、ワールドカップ日本大会で日本代表はスコットランドに28対21で堂々と競り勝ち、4戦全勝のグループリーグ1位で決勝トーナメントに進んだ。「ティア1(強豪国)」と接戦することがせめてもの願いだった往時のファンたちに、タイムマシンに乗ってこのニュースを知らせに行ったら、どんな顔をするだろう。

彼らはきっと、口をあんぐりと開ける。そして、こう聞くに違いない。「どうやって日本代表はそんなに強くなったんだい?」と。

負け癖が染み付いた日本の選手たちを猛練習で徹底的に鍛え上げ、世界が気付かないうちに日本代表の力を世界レベルに引き上げ、2015年イングランド大会初戦で横綱相撲を取ろうとした南アフリカをうっちゃったエディー・ジョーンズ前ヘッドコーチの功績は言うまでもない。この大会で日本は、3勝を挙げながら決勝トーナメントに進めない初めてのチームになった。勝つことに必死で、「ボーナスポイント」にまで頭が回らなかったからだ。

現ヘッドコーチのジェイミー・ジョセフと、その名参謀トニー・ブラウンの力量もまた疑う必要はない。ジョセフもブラウンもニュージーランド国民の英雄と言っていいレベルの「オールブラック」だったが、何より世界最高峰の国際プロリーグ「スーパーラグビー」の弱小チームだったハイランダーズを指導者として優勝に導いた実績がある。

代表選手たちの献身と努力は語るまでもないだろう。ジョセフは最近、「日本代表選手の日当は1万円」とぼやいたが(ちなみにイングランド代表の手当は1試合2万5000ポンド)、プロップの稲垣啓太は今大会中の記者会見でこんな健気な言葉を残している。

「生きていく上でお金は必要だと思うけど、僕らはお金が欲しくてお金のために日本代表として動いているわけじゃない、僕らなりの信念があって活動している。お金は僕らがコントロールできる部分ではないので、特に気にしていない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、第1四半期の利益が過去最高 フラン安や

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調

ワールド

ロシア凍結資産の利息でウクライナ支援、米提案をG7

ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のAD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 7

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中