東京オリンピック目指す美人剣士、資金不足でクラウド調達
Olympian Turns to GoFundMe to Send Her to 2020 Games in Tokyo
東京オリンピックを目指すモニカ・アクサミット Monica Aksamit/FACEBOOK
<マイナー競技だと世界トップクラスの実力でも金に困る米アスリートのたくましい挑戦>
来年の東京五輪への出場を目指すアメリカのメダリストが、活動資金の不足を訴えてクラウドファンディングで支援を呼びかけた。
2016年リオデジャネイロ五輪のフェンシング女子サーブル団体で銅メダルを獲得したモニカ・アクサミット(29)は、メディアの取材に対し、生活費や借金の返済に加え、遠征やトレーニングの費用負担が大きいと説明した。メダリストであっても、競技にかかる費用を集めるのは大変だ。
アクサミットがインターネットを通じて資金調達を行うのはこれが初めてではない。リオ五輪の前も、クラウドファンディングのお世話になった。
「世間がどう思っているかは分からないが、このような形で支援を求めることには抵抗もある」と、アクサミットはクラウドファンディングサイトのゴーファンドミーで述べた。「フェンシングはマイナー競技で、銅メダリストでもスポンサーが付くとは限らない。ソーシャルメディアを介した活動を通じてこれまでに集まった資金は、2016年大会に出たときの借金返済に消えてしまった」
アクサミットは今回の支援金の用途について、自宅のあるニュージャージー州から練習のためにニューヨーク市に通う交通費や、海外や全米各地で開催される大会への遠征費に充てるとしている。
クラウド調達の選手は100人以上
「昨年はワールドカップの遠征に約1万2600ドル、国内遠征で2500ドルの費用がかかった。それにビザの申請費用が500ドル」とアクサミットは書く。
地域情報サイトのパッチ・ドットコムによれば、オリンピックを目指す選手に対するアメリカ政府の支援は十分ではない。競技を続けるには借金を背負うかクラウドファンディングに頼るかその両方、という状況に陥るのは珍しい話ではない。
アクサミットはニューヨーク・ポスト紙に対し、フェンシングのように知名度の低い競技の選手ではよくある話だと語っている。またビジネス誌インクは、2016年リオ五輪への出場を目指す100人以上の選手がゴーファンドミーを利用したと伝えている。
「フェンシングやテコンドー、柔道などマイナー競技の選手たちは苦労している」とアクサミットはニューヨーク・ポストに語った。「世間が知らないだけ。私だけの話ではない」
アクサミットはポーランド移民の子で、9歳の時に競技を始めた。通っていたのは地元のポーランド系アメリカ人向けのフェンシング教室だ。
レッスン料を払えないと言うアクサミットの母にコーチたちは「ある時払いでいいからと言って、ただで練習させてくれることがよくあった」と、アクサミットはパッチ・ドットコムに語っている。
<参考記事>韓国で広がる東京五輪不参加を求める声、それを牽制する韓国政府
<参考記事>ラグビーW杯で考えさせられる、日本の「おもてなし力」