最新記事

温暖化

気候変動でトイレが流せなくなる!

Climate Change May Take Away Your Ability to Flush the Toilet

2019年10月1日(火)16時50分
K・ソア・ジェンセン

地下水の水位が上がると、排水の行き場がなくなってしまう Garrett Aitken/iStock.

<海面上昇による沈没は免れても、アメリカでは6000万台のトイレが使えなくなる。水は地下から攻めてくる>

国連の新たな報告書は、海面上昇の影響で今後、アメリカだけでも6000万台ものトイレが使えなくなる可能性があると指摘している。浄化槽方式のトイレの場合、地下水の水位が上昇するとうまく機能しなくなるため。

米環境保護局(EPA)によれば、アメリカの5世帯に1世帯は浄化槽を使ってトイレ排水の処理を行っている。このシステムの場合、トイレから流された汚水は一時的に地下のタンク(浄化槽)に貯め置かれる。ここでバクテリアが汚水を水と固形物に分解し、水は排水用地(地下)に放流される。

だが海面の上昇にともなって地下水の水位も上昇し始めており、飽和状態になった排水用地が浄化槽から放流された排水を吸収しきれなくなりつつある。それに加えて、土壌の浸食で汚染物質をろ過するのに必要な柔らかい土が流され、地下水の汚染も進んでいる。

海抜が低く海面上昇の影響を受けやすい

フロリダ州マイアミ・デイド郡政委員会のレベッカ・ソーサ副委員長は、気候変動が自分の選挙区の浄化槽システムに及ぼす影響について外部機関に報告書を作成させた。

「海面上昇は全ての人に影響を及ぼすことになる問題だ」と彼女はKTLAテレビに語った。

報告書によれば、浄化槽の64%は今後25年以内に壊れる可能性があり、使い続けるためには毎年修理を行う必要がある。

ソーサは9月に入ってから、マイアミ・デイド郡の汚水処理システムを浄化槽方式から下水道方式に切り替えるための2つの法案を提出した。下水道方式は、各世帯から出た排水を下水道管で集め、浄水場で浄化するシステムだ。このシステム以外の選択肢としては、排水用地を使わずに、ポンプを使って排水を高所に設置した水槽に貯めるシステムなどがある。

アメリカの浄化槽システムの15%がフロリダ州にあり、土地の海抜が低いため特に海面上昇の影響を受けやすい。

さらに多くの地域では地盤が多孔質の石灰岩でできているため、海水が内陸部に到達しやすく、大西洋の海面上昇にともなって地下水の水位が上昇する。防波堤のような従来型の方法では、地下水の水位上昇を阻止するのに役に立たない。

フロリダ周辺の海水位は1950年以降で約20cmも上昇しており、今後も3年で約2.5cmのペースで上昇を続けると予想されている。米陸軍工兵司令部は、2050年までに今より約38cm上昇すると予想している。

(翻訳:森美歩)

<参考記事>肉食を減らそう......地球温暖化を抑えるために私たちができること
<参考記事> 「環境ポピュリスト」小泉進次郎は、楽しくもセクシーでもない温暖化対策の現実を語れ

20191008issue_cover200.jpg
※10月8日号(10月1日発売)は、「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集。消費税率アップで経済は悪化する? 年金減額で未来の暮らしはどうなる? 賃貸、分譲、戸建て......住宅に正解はある? 投資はそもそも万人がすべきもの? キャッシュレスはどう利用するのが正しい? 増税の今だからこそ知っておきたい経済知識を得られる特集です。


20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中