最新記事

衛生

アメリカ人の半数近くは「パンツを2日以上履いてます」

2019年8月19日(月)18時40分
松丸さとみ

「1週間以上履いたことがある」と答えた男性は20%、女性8%...... creacart-iStock

<米国の男女1000人に「2日以上同じパンツを履いたことがあるか」と尋ねたところ、「ある」と答えた人の割合は45%に上った......>

同じパンツを1週間履いたツワモノは13%

「パンツは毎日履き替えるもの」というのは、どうやら万人に共通する考えではないようだ──米国の下着メーカー「トミー・ジョン」は、同社が行なった調査結果を受けてこう述べている。

トミー・ジョンは、「基本的な常識として、下着は毎日変えるべき、もしくは少なくとも一度脱いだら洗濯するべき」という前提に基づき、「一体何人の人がこのゴールデンルールに従っているのか?」を調べるべく、調査を行なったとしている。

同社が米国の男女1000人に「2日以上同じパンツを履いたことがあるか」と尋ねたところ、「ある」と答えた人の割合は45%に上った。なかでも、「同じパンツを1週間以上履いたことがある」というツワモノは13%もいた。男女別で見ると、「2日以上同じパンツを履いたことがある」と答えた人の中で、さらに「1週間以上履いたことがある」と答えた男性は20%、女性8%で、男性の方が2.5倍に達した。

トミー・ジョンはまた別の1000人に対し、パンツを買ってからどのくらいの期間使用しているかを尋ねた。46%の人が「1年以上同じパンツを使っている」と答え、さらに「どのくらい使っているか分からない」と答えた人は全体の38%に達した。

同社は、パンツは洗濯した後でも多くて1万個のバクテリアがまだ付着している可能性があると指摘。使用する期間が長くなると、それだけ微生物やカビなどの真菌類が下着に蓄積していくため、半年から1年で捨てた方がいいと述べている。

「パンツが500円で買えるにはワケがある」

しかしこれは下着メーカーの言い分なので、下着の販売増を狙っての発言では?と思ってしまうところだ。そこで調べてみたところ、どうやらきちんと洗濯しても、古い下着を使い続けているとやはり不衛生なようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中