最新記事

日韓関係

日本と韓国の和解をアメリカが望む訳

The US Needs Japan-South Korea Reconciliation

2019年7月2日(火)15時45分
アンドルー・インジュ・パク、エリオット・シルバーバーグ

大阪のG20首脳会議で韓国の文在寅大統領は安倍晋三首相とぎこちない握手を交わした後、その場を去った KIM KYUNG HOONーREUTERS

<注目のG20でも安倍と文は「すれ違い」――中国に対抗するためアメリカが手助けできること>

ドナルド・トランプ米大統領のアジア政策で、どうにも残念なことが1つある。海洋安全保障のための「クアッド(4カ国)構想」に、いまだ韓国を引き込めずにいることだ。これは日米豪印の4カ国による非公式の協調体制で、07年に日本が提唱したものだ。

当時の日本は、基本的な価値観を共有し、志を同じくする諸国との関係強化をベースとした外交政策を追求していた。アジアの民主国家を糾合し、中国やロシアに代表される非民主的な勢力に対抗すれば、地域における力の均衡を回復できると考えていたからだ。

言うまでもなく、韓国は民主的な先進工業国であり、戦略的に重要な国だ。しかしアメリカは、自由主義の価値観と法治主義の原則に背を向けた諸国を包囲する外交努力において、どうも韓国を軽視している。

日韓両国はアメリカにとって重要な同盟国のはずだが、トランプ政権の下で日韓両国の関係は悪化してきた。もちろん、この両国の間には関係改善を妨げる構造的な要因がある。

両国の指導層は20年余にわたり「未来志向」の関係構築を模索してきたが、根本的な歴史認識の違いを乗り越えることができずにいる。「慰安婦」問題に関する日韓合意も、韓国政府は実質的に撤回した。韓国最高裁は元徴用工訴訟で、日本企業に賠償金の支払いを命じた。今年3月には韓国内で大規模な日本製品不買運動が起き、首都ソウルに近い京畿道の議会には日本製品排除の条例案が提出された。

和解と緊張激化の繰り返しには双方の国内事情が深く関わっている。どちらの国の指導層も歴史認識の違いに通じる民族感情を政治的に利用しているが、経済的な相互依存の現実が最悪の事態を防いできた。12年には現職の李明博(イ・ミョンバク)大統領が、日本と領有権を争う竹島(韓国名・独島)に上陸した。おかげで彼の支持率はわずか2週間で倍近くに伸びた。昨年12月には韓国海軍の駆逐艦が日本の自衛隊機にレーダーを照射したとされる事件で、両国政府が非難の応酬をした。どちらの政府も微妙な戦略上の配慮を捨てて、民族感情をあおった。

アメリカは90年代から、北朝鮮問題に焦点を当てることで日韓の連帯を図ろうとしてきた。だが米日韓の3者で姿勢が食い違い、共通の方針をまとめることはできずにいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米利下げは今年3回、相互関税発表控えゴールドマンが

ビジネス

日経平均は大幅に3日続落し1500円超安、今年最大

ビジネス

アングル:トランプ氏の自動車関税、支持基盤の労働者

ビジネス

2025年度以降も現在の基本ポートフォリオ継続、国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中