アングル:トランプ氏の自動車関税、支持基盤の労働者層に打撃か

トランプ米大統領は米国に輸入される乗用車やスポーツ用多目的車などのライトトラックに最大25%の関税を課す計画を発表したが、これにより最も大きな打撃を受けるのは労働者層の自動車購入者となるだろう。写真は、トヨタ・カローラを見つめる男性。1月10日、デトロイトで撮影(2025年 ロイター/Eric Cox)
Kalea Hall Nathan Gomes Nora Eckert
3月31日(ロイター) - トランプ米大統領は米国に輸入される乗用車やスポーツ用多目的車などのライトトラックに最大25%の関税を課す計画を発表したが、これにより最も大きな打撃を受けるのは労働者層の自動車購入者となるだろう。米国で販売される低価格の新車のほぼ全てが米国以外で生産されているからだ。
中古車市場においても、需要が急増して供給が減少するため価格高騰が予想され、低所得層の購入者にとってはさらなる打撃となるだろう。
米国では新車の平均価格が5万ドル(約750万円)に近づく中、3万ドル以下の新車はすでに希少となっている。アナリストらは、自動車メーカーが低価格車の販売で利益を生むには、製造コストの低い国で生産するしかないと指摘する。
ロイターが2つの自動車調査会社のデータを調べたところ、平均価格が3万ドル未満のモデルはわずか16台で、うちトヨタのカローラだけは米国で組み立てられているが、その他は全てメキシコ、韓国、または日本で製造されている。
業界アナリストらは、こうした低価格車に25%の関税を課すと、価格が上昇して想定購買層にとって手が届かなくなるか、あるいは一部の自動車メーカーがこれらの車の製造を完全に中止する可能性があると指摘している。
「新車は全体的に値上がりするだろう」と調査会社オートフォーキャスト・ソリューションズの副社長サム・フィオラニ氏は言う。「その結果、中古車市場に買い手が流入し、中古車の価格も上昇するだろう」
ルイジアナ州モンロー在住のバーニス・キャリントンさんは、関税による価格上昇を懸念し、新車ではなく中古車を購入する考えだ。
「ファミリーカーを必要としているほとんどの家庭は、車に、自宅の価値のほぼ半分に近い価格を支払っている」と、キャリントンさん。「根本的な問題は、国内で製造された車をより手頃な価格にするための対策がまだ何も講じられていないことだ」
輸入関税の矢面に立たされるのは、トランプ氏の支持基盤である地方の住民かもしれない。エジソン・リサーチの出口調査によると、2024年の大統領選では、世帯年収5万ドル未満の有権者の約半数がトランプ氏を支持し、大学卒業資格のない有権者では56%が支持した。
トランプ大統領は3月29日、NBCニュースに対し、自動車メーカーが値上げしても「全く気にしない」とし、「外国車の価格が上がれば、彼らはアメリカ車を買うだろう」と語った。
課税の対象となる輸入車の多くはアメリカの自動車メーカーが製造している。ゼネラルモーターズ(GM)の3万ドル以下の車、ビュイック・エンビスタ、シボレー・トラックス、トレイルブレイザーの3台は韓国製だ。GMはまた、メキシコで数十万台の売れ筋の大型トラックを製造している。
トランプ大統領は関税が米国の自動車産業の景気を刺激すると主張しているが、一部の専門家は逆効果だと主張している。
保守派で供給側に注目する経済学者アーサー・ラファー氏は3月の報告書に、「価格上昇により自動車が購入しづらくなると、世帯は予算の他の部分を優先し、旅行や外食などの支出を削減したり、大きな買い物を延期したりする可能性がある」と記した。
<低価格車のビジネスモデルは崩壊>
デトロイトに本社を置くGMのほか、フォード、ステランティスは近年、エントリーレベルのモデルの大半を生産中止し、利益率の高いトラックやSUVに注力している。その結果、低価格車市場はほぼ完全にアジアの自動車メーカーに委ねられている。
車の検索サイト、アイシーカーズドットコムのエグゼクティブアナリスト、カール・ブラウワー氏は「彼らが本当に低価格帯のマーケットに戻るとは思えない」と述べた。
フォードは、最も安価な車種である小型トラック「マーベリック」と中型トラック「ブロンコスポーツ」をメキシコで生産。コックス・オートモーティブのデータによれば、1月と2月に販売されたモデルは、平均で3万ドル以上で販売されている。ジープの手頃なモデルであるコンパスもメキシコで生産されている。
自動車の事業予測やコンサルティングを行う会社オートフォーキャスト・ソリューションズによると、日産、マツダ、ヒュンダイ、キア、トヨタ、SUBARU、フォルクスワーゲンが製造する3万ドル以下のモデルは、ほぼ全てメキシコか韓国で製造されている。
ホンダは、最も売れているシビックをカナダと米国で、コンパクトなクロスオーバー車HR-Vはメキシコで生産している。コックス・オートモーティブによると、両モデルの平均価格は3万ドルをわずかに上回っている。
これらの車両の利益率は低く、購入者は価格に敏感だ。ブラウワー氏は、関税が高ければ、これらの車両は全く売れなくなる可能性があると指摘。25%の関税によって、低価格車の製造・販売で利益を生み出すビジネスモデルは崩壊するだろうと述べた。
コックス・オートモーティブは、25%の関税により米国製車両のコストが3000ドル、カナダまたはメキシコ製車両では6000ドル上昇すると見積もる。
フォードは、関税が低価格の車両価格に及ぼす潜在的な影響についてはまだ評価中だと述べた。この記事で言及した他の自動車メーカーはコメントしなかった。
<中古車価格の上昇>
一部の業界専門家は、高関税の潜在的な影響を、パンデミック中に新車や中古車の価格を高騰させたサプライチェーンの不足と比較している。
パンデミック以来、中古車価格は落ち着き、平均掲載価格は2万5006ドルで、前年比1%下落した。
しかし、コックス・オートモーティブによると、より手頃な中古車の供給は依然として比較的不足している。ディーラーは1万5000ドル以下の中古車を約30日分在庫しており、これは中古車全体の供給量より約12日少なく、供給不足であることを意味する。
フィオラニ氏は、「1万5000ドルから2万5000ドルの範囲の中古車が最も需要が高まるだろう」と述べた。なぜなら、自動車メーカーが生産を中止するだろうからだ。
アリゾナ州フェニックス在住のエリック・フェンスターマッハーさん(44)は、トランプ大統領が関税導入をちらつかせ始めたため、車を買いに急いだ。IT業界で働く同氏は、3万ドル以下で気に入った新車を見つけるのに苦労し、3月中旬に2022年型ホンダ・アコードを購入した。
「とてもほっとした」とフェンスターマッハーさんは語った。「このタイミングで買えてよかった。遅れていたら価格は上昇していただろう」
-
総務スタッフ/年間休日120日/女性スタッフが多く活躍中/外資系企業特化型の会計事務所
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収364万円~517万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電通G/外資系クライアント担当営業 英語力を活かしたい方向け 経験業界不問
株式会社電通ランウェイ
- 東京都
- 年収400万円~600万円
- 正社員